新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

英日CD付 英語絵本 ウッレと冬の森 Olle’s Ski Tripなかなかよいと思う みんなの声

英日CD付 英語絵本 ウッレと冬の森 Olle’s Ski Trip 作・絵:エルサ・ベスコフ
訳:小野寺 百合子
出版社:ラボ教育センター ラボ教育センターの特集ページがあります!
税込価格:\2,530
発行日:1998年
ISBN:9784898110027
評価スコア 4
評価ランキング 28,341
みんなの声 総数 3
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 人間も自然の一部なんですね

    • とらのさん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県

    スウェーデンにある森は、昔の日本のように、人間の生活のすぐ横に、優しくそして厳しく鎮座していたようです。そのようすを親しみのある表情と、柔らかい色遣いで書き上げたベスコフの作品の一つ。スキーをしたくて雪を待つ子供の心が、雪解けとともに、春を待つ心へと変化していくところが、ちらりといいですね。今の日本ではこのように大自然の力を皮膚に感じることが難しくなったので、なかなか手に取りづらい本かもしれませんが、そんな現代でも人間は自然の一部であることは変わっていないと思います。おかあさん、先生方に、積極的に読んでもらいたいほんの一冊だと思います。

    投稿日:2008/11/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • 冬になると読みたくなる

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子4歳

    少し見慣れない単語もありますが、
    文章は難しくないので読みやすかったです。

    なにより、絵とストーリーが素晴らしいです。
    ウッレが子どもたちと楽しく遊ぶ場面もいいのですが、
    雪解けおばさん(?)の変化が何度読んでも
    いいなあと温かい気持ちになります。

    冬になると読みたくなる素敵なお話です。

    投稿日:2019/11/20

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / もりのこびとたち / おふろじゃおふろじゃ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(3人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット