新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ねむりいすなかなかよいと思う みんなの声

ねむりいす 作・絵:ゆーち みえこ
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2007年09月
ISBN:9784893252838
評価スコア 4.43
評価ランキング 11,749
みんなの声 総数 13
「ねむりいす」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ミステリアス!

    • ゆっきんぐさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子6歳、男の子4歳

    幼稚園の読み聞かせで年中さんに読んでいた絵本を教わって読みました。

    お父さんが拾ってきた椅子。座るとだれもが眠くなって寝てしまう椅子。
    最後はどっしり根が生えて動かなくなっちゃうのですが、おうちの真ん中に存在感抜群の大きな木になります。

    このくらいの内容紹介だと、ふつうの絵本っぽいのですが、不思議なミステリアス感があって、読みながらちょっと緊張しちゃいました^^;

    年中さんも、かなり引き込まれて聞き入っていたようです。

    我が家の年少・年長男子も、息を飲むような感じで聞き入ってましたょ(笑)

    登場するネコの家族のほんわかするような雰囲気と、「なんだかちょっとズボラさん家族?」なんて思っちゃう雰囲気もまた面白いです。
    だって、普通 うちの中に木が生えて屋根をぶちやぶっちゃったら、慌ててしまったり、伐採したり、しちゃいますよね〜・・・
    そのままにして 変わらず生活していくところに笑っちゃいます。

    投稿日:2011/01/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • 座ってみたいな

    座った途端に誰でもすとんと眠りに落ちてしまうねむりいす。
    捨てても捨てても戻ってきてしまうところは、かなり怖くて
    どうしよう?と思ったのですが、でも、「ねむりいす」なのだと
    わかって上手に使いこなせばこんなに素敵なものはないですよね。
    私もよく眠れないということがあるので、こんな椅子があったならば
    悶々とすることもなくしあわせに眠れるだろうなあと座ってみたく
    なりました。
    また、椅子だと思うとなんとなく怖かったりもするのですが、
    木だと思うと途端にいいなあって思ってしまうのはなぜかしら?(笑)
    気持ちのいい風がふいてきそうだからかなあ。

    投稿日:2013/02/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねむりいす

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子5歳、男の子3歳

    THE絵本の世界という感じです。
    この椅子に座った途端、誰でも眠りに落ちてしまう不思議な椅子。
    捨ててきたのに、家に帰ると椅子も戻ってきている。
    ちょっとミステリアスだけど、読み進めると、だんだん椅子の温かみというか、安らかさが伝わってきます。
    最後、木になったシーンは予想外だったのでゾクゾクっとしました。(いい意味で)
    うちも子供たちの寝つきが悪いから、こんな椅子ほしいかも(^^)

    投稿日:2012/03/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっぴりミステリアス

    • ANELAさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子5歳、女の子2歳

    だれが座ってもすぐ寝てしまういす、そして
    何度捨てても戻ってきてしまうふしぎないす
    ちょっぴりミステリアスで息子も不思議な話にドキドキしたそうです
    読みを終わった後「妹がなかなか寝ないときあったらいいのにね」と言っていました。

    投稿日:2011/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議な不思議な椅子のお話

    お父さんが拾ってきた椅子は、
    座ると誰もが眠ってしまう「ねむりいす」。

    やっぱり、最初は気味悪がられてしまいます。
    でも、、椅子は自分で名誉挽回☆

    不思議な不思議な椅子のお話に
    娘も引き込まれていました。

    この椅子が、良い椅子なのか、悪い椅子なのか。
    決めるのは、使い方しだい。

    どんなモノでも、大切に使ってあげるときっと
    答えてくれる瞬間がある。
    そんなことを考えた一冊でした。

    投稿日:2011/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • おひるねの前に読む本

    • ひさこんぶさん
    • 30代
    • ママ
    • 群馬県
    • 男の子5歳、男の子2歳

    おやすみなさいの絵本って何冊かありますが
    「ねむりいす」は昼寝前によんであげたい絵本です。

    猫好きの次男が表紙が気に入って選びました。
    とろーんて寝ている、猫の絵気持ちよさげで可愛らしいです。
    この本を読むと
    「寝なさい!」と声をあらげなくても
    「あー、昼寝したいなぁ」って気持ちになります。

    文字数が少ないので、2歳の次男用かな?と思っていましたが絵がまだまだ話を語ってくれて、会話が聞こえてくるような広がりがある絵?なので長男(5歳)も読み出すとよってきます。
    絵本って深くてすばらしいなーーと思える1冊でした。

    投稿日:2008/04/03

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット