話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

みんなのやさしいおかあさん マザー・テレサなかなかよいと思う みんなの声

みんなのやさしいおかあさん マザー・テレサ 作:片柳 弘史
絵:つるみゆき
出版社:至光社 至光社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2022年08月05日
ISBN:9784783403326
評価スコア 4.28
評価ランキング 20,909
みんなの声 総数 17
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 優しいマザー・テレサ

    数年前インドに旅行した時、貧富の差があまりにも大きいことや、体が不自由な人が道路のあちこちにうずくまっていることに大変ショックを受けました。困っている人に幾許かのお金をめぐむことで、自分の気分は少し良くなるかもしれませんが、その相手が本当の意味で救われるかと問われると疑問です。
    マザー・テレサは、一時的な施しではなく、人々が最期を迎えるまで献身的に支え続けたということを知り、感銘を受けました。
    作者自身が司祭とのことで、多少の宗教色を感じる本ではありますが、信仰に関係なく、困っている人に手を差し伸べる姿勢は、我が子にも伝えたいと思いました。
    最後に書かれている「みんなの中にも、テレサとおなじやさしいこころがあるのです。」という言葉が、子供たちの背中を押してくれそうです。

    投稿日:2022/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 献身的に尽くす姿

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    困っている人に手を差し伸べたい、助けてあげたいという気持ちがあっても、それを率先して行動に移すのはなかなかできないことです。
    やっぱり自分を優先してしまうと思います。
    マザーテレサが献身的に他人のために尽くす姿に感動しました。
    このお話に描かれているように、苦しんでいる人々、助けを求めている人々が、世界にはたくさんいることを子供たちに知っておいてもらいたいと思いました。

    投稿日:2022/10/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • マザーテレサの行動力

    病人や赤ちゃん、困っている人がいたら、手助けしてあげたい、、そんな気持ちはあっても、なかなか行動にうつせないものです。長い間、多くの人を見守ってきたマザーテレサの行動力がすごいなと思いました。最初はひとりでしたが、手助けしてくれる人も増えてよかったです。あたたかみのある色で描かれた絵が、おはなしに合っていました。

    投稿日:2022/10/06

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.28)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット