みんなの声一覧へ
並び替え
1件見つかりました
今から100年ほど前に描かれた、野生動物 あらいぐまのお話です。 今は食べ物を洗っている訳ではないと言われていますが、そこは昔の動物の姿を描いているという点で、逆に興味深いのかなと思います。 人になつかず、野性味あふれる姿は、読んでいてくすっと笑ってしまえるほどでしたが、そこが人間との共存が難しいと言われる点なのかなとも思いました。 ウェイ・アッチャは親から伝えられた知恵があり、人間の思惑を超えて逃げおおせます。 人間と野生動物の共存、あるいは対峙する姿勢をいろいろと考えさせられるお話でもありました。
投稿日:2018/12/23
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
ディズニープリンセスの非売品クリアファイルプレゼント!
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索