新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

ふたりはふたごなかなかよいと思う みんなの声

ふたりはふたご 作:田島 征彦 田島 征三
絵:田島 征彦 田島 征三
出版社:くもん出版
税込価格:\1,388
発行日:1996年
ISBN:9784774300375
評価スコア 4.64
評価ランキング 3,290
みんなの声 総数 13
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 素晴らしき合同作品

    話はさておいて、この本は田島征彦、田島征三の双子の絵本が好きな一読者として楽しませていただきました。
    よく似ている画調と雰囲気ですが、描き方ははっきりと個性を持っている二人。
    そうはいっても双子の兄弟だとここまで似てしまうのかと思う私。
    二人の作品を分けていくと、どこかで二人を間違えてしまいそうです。
    そんな兄弟が一緒に作った作品です。
    個性は違えど仲の良い二人。
    絵本を描く気持ちは同じようです。
    そんな二人の生い立ちがにじみ出ています。
    これはゆきちゃんの絵、これはせいちゃんの絵…。
    う〜んと、これはわからない。
    田島兄弟の絵本が好きな人には必読書ですね。

    投稿日:2011/07/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • ダイナミック

    ダイナミックに描かれた表紙が気に入ったのでこの絵本を選びました。兄弟っていいな!と思える絵本でした。双子だからこそ心が通じるものがあるのだと思いました。同じ事をしていても二人でいると活気が出ているのが素敵だなと思いました。竹竿が曲がる様子がダイナミックで臨場感が伝わってきてよいと思いました。

    投稿日:2010/07/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 双児が作った双児ならではの作品。

    • てんぐざるさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子9歳、女の子4歳

    絵柄も似てて、名字が同じなんて、紛らわしいなぁ。とは思っていたのですが、この二人の絵本作家が双児だったと知ったのはつい最近です。(本好きが呆れます。何にも考えずに普段、読んでいるんですよねー)
    その二人が、双児の絵本を二人で描いて作ったのが、この絵本です。
    どこをどちらが描かれたのか、私には到底わかりませんが、双児の兄弟の双児らしさを、双児ならではの感性で、描いている!のではないでしょうか。
    お二人の顔写真は載っていなかったんですが、この絵本のゆきちゃんとせいちゃん同様似ているんでしょうね。
    とっても楽しめました。

    投稿日:2005/01/27

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりものの試し読みができます!
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.64)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット