新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

やさしさとおもいやり自信を持っておすすめしたい みんなの声

やさしさとおもいやり 作・絵:宮西 達也
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,540
発行日:2015年03月18日
ISBN:9784591144329
評価スコア 4.25
評価ランキング 21,333
みんなの声 総数 7
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 恐竜2匹と、赤い木の実の永遠に続く友情

    最初の出会いは、ゴルゴサウルスとティラノサウルスは、赤い実

    の木の下で、殴り合いの大喧嘩をしていたのですが、隣の山が大

    噴火を起こしたので、高い場所で恐竜2匹と赤い実の木で暮らし

    友情が芽生えて生活をしてました。お互いが相手を思う優しい

    友情が芽生えました。赤い実の木の犠牲もあって2匹は、再会し

    た時には、赤い実の木の子どもたちが、芽を出していました。

    「今度は、おれたちが守ってやるからな」と、頼もしい優しいいっぱ

    いの言葉に、赤い実の木も満足していると思いました。

    投稿日:2019/03/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ギャップに胸があつくなる

    史上最大級の肉食獣、ティラノサウルスとゴルゴサウルス。
    ゴツゴツしてるし、粗暴だし、優しさや思いやりのイメージからは、かけ離れているように感じます。
    だからこそ、優しさや思いやりが見え隠れすると、胸にくるものがありますね。
    また、なんとも不器用なんですよね〜。
    そこがまた愛おしくて、命と引き換えに二匹を守った、赤い実の木の気持ちが、よくわかると思いました。
    優しさと思いやりにあふれた、素敵なお話です。

    投稿日:2016/12/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤い実がなる木も最高

    小学生の読み聞かせのために図書館で予約しました。
    人気がありすぎてなかなか順番が回ってこなかったので
    来年度になりました。

    なので小学生の息子に読みました。
    話の展開に興奮しながら一生懸命聞いていました。
    ドキドキハラハラが顔に現れてすごく読みがいがありました。

    感想も「このシリーズはやっぱりいいね」
    とても幸せそうな顔で余韻を楽しんでいました。

    赤い実は他の話にも出てきますね。
    こんな風にたくさんになったんだなぁと思うとまた感慨深いと思いました。

    投稿日:2016/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 温かい気持ちでいっぱいに

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子6歳

    2匹の恐竜がだんだんと気持ちを通わせていくようすが
    手に取るようにわかり
    ジーンと来てしまいます。
    そばで見守る木も実に温かく優しい気持ちでいっぱいになります。
    そしてほかの恐竜にかまれてみたり、それをたすけたり、、、と
    いろんなことがある中でも助け合っていきます。

    やさしさとおもいやり。。。。大事ですよね。

    投稿日:2015/10/08

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / かいじゅうたちのいるところ / おこだでませんように

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.25)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット