話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

流木のいえ自信を持っておすすめしたい みんなの声

流木のいえ 作:石川 えりこ
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2017年02月21日
ISBN:9784097266969
評価スコア 3.75
評価ランキング 45,596
みんなの声 総数 3
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • この絵本が出た2017年にある雑誌に作者の石川えりこさんはこんなことを綴っています。
     「小さなころ、誕生日や父のお給料日には必ず街の本屋さんへ連れて行ってもらい、本を一冊買ってもらいました。(中略)そうやって私の本棚には、「とくべつな本」が一冊ずつ増えていきました。」(月刊「こどもの本」2017年10月号)
     石川さんは昭和30年生まれですが、その頃のこの国はまだそんなに豊かではありませんでした。
     つぎあてをした服や鼻水にてかてかになった袖口の服など当たり前であったそんな生活で、きっと石川さんのようなお父さんがいること自体とても恵まれたものだったと思います。
     お父さんがどのような大人になることを娘に願っていたのかわかりませんが、少なくともそうやって読んできた本たちの結晶がこうして一冊の絵本になったのですから、本の力、お父さんの優しさはすごいものだと思います。

     そして、もう一人、この絵本に影響を与えたのが絵本作家の田島征三さんでした。
     先の雑誌の中で、田島征三さんが新潟に美術館の立ち上げる準備をした際に手伝いをしたことが書かれています。
     海に流れついた流木で何かを創り出す、この絵本に出てくる絵描きは田島征三さんがモデルだったみたいです。

     絵本の最後に書かれた石川さんのメッセージ、出会った本と出会った絵描きへの感謝の意味がこれでわかりました。
     そして、そんな石川さんが描いた絵本に読者もまた感謝です。

    投稿日:2020/09/27

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(3人)

絵本の評価(3.75)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット