話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

くりの木のこと自信を持っておすすめしたい みんなの声

くりの木のこと 作:島本一男
絵:ひろかわ さえこ
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2004年
ISBN:9784752002895
評価スコア 4.22
評価ランキング 23,415
みんなの声 総数 8
「くりの木のこと」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 「やめろー!」

    わんぱくのゆうちゃんが、思わず叫んだ「やめろー!」に、ちょっと涙が出てしまいました。樹齢50年以上のくりの木ですが、いつでも一緒に遊んだ友達以上の存在だったと思いました。ゆうちゃんは、素直にやさしく育っているなあとおもいました。ひろかわさえこさんの絵も可愛くてよかったです。

    投稿日:2018/11/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 涙こらえて読んでます

    あさかわ保育園に本当にあった樹齢50年以上の「くりの木」。
    春夏秋冬、子ども達はいつもくりの木と一緒。
    くりの木は、みんなの大切なともだちでした。

    ある時、そのくりの木が切られることに!!
    ガッカリする子ども達。
    それでも、工事は進みます。
    次々切り落とされるくりの木の枝。
    たまらず、「やめろー!!」と叫んだのは、
    いつもわんぱくなゆうちゃん。

    子ども達のまっすぐな想い、それでもやらなければいけない現実。
    切なくて、読むたび涙が出そうになります。
    娘も、この本を読むと、何故か私の膝に座ってきます。

    あとがきに
    「くりの木が子ども達に与えてくれた教育って計り知れないよね」
    と1人のお父さんに声をかけられたとあります。
    今はもう無い くりの木ですが、それは 歌となり、本となり、
    そして、遠い地の子ども達に 今もそしてこれからも、
    いろいろなものを与え続けてくれることでしょう。

    投稿日:2011/03/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 時の移り変わりとともに失われる風景へ

    私の姪っ子が公立の保育園に毎日元気良く通っているのですが、市の財政難によりもうすぐ閉鎖されてしまいます。保育園に行くことが大好きな姪っ子やそのお友達に離れ離れになってしまう前にこの絵本を読んで何かちょっとした事でも感じとってもらえたらと思って推薦します。

    投稿日:2009/11/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 時間を共にしたくりの木

    あさかわほいくえんには木登りができる程のおおきなくりの木がありました。
    そのくりの木と園児達はいつも一緒。だから、くりの木が
    無くなるなんて!!

    私が通ってた保育園にもおおきなガジュマルの木がありました。
    もちろん、このお話しと同じように私たちも木に登ったり
    ひもをくくりつけてブランコしたり・・・

    でも、今年縁の移転のためそのガジュマルも切り倒されたようです。
    ですから、お話しの中の子どもたちの気持ち、よ〜くわかります。
    いつも時間を共にしてきた木ですもの、その分の思いも
    深く心に刻まれてます。
    子どもたちの思いの強さを感じ、悲しむ子どもたちへの
    園長先生の心のケアも素敵でした。
    ラストには、このくりの木との思い出の歌も掲載されていて
    とても大切にされてた様子がうかがえます。

    投稿日:2007/05/05

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / かえるをのんだととさん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.22)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット