話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

おちばのほん自信を持っておすすめしたい みんなの声

おちばのほん 著・絵:いわさ ゆうこ
出版社:文一総合出版
税込価格:\1,980
発行日:2021年10月29日
ISBN:9784829990155
評価スコア 4
評価ランキング 32,526
みんなの声 総数 1
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • かさこそはおちばの歌かも

     「落葉」は冬の季語です。
     『歳時記』にも、「天気のよい日の芳ばしいような匂い、
     散り重なったものを踏む音など、俳句にとどまらず詩情を誘う」とあります。

        待人の足音遠き落葉かな      与謝 蕪村

     そして、それはおとなだけでなく
     子どももまた同じではないでしょうか。
     いわさゆうこの『おちばのほん』は、
     子どもたちの落葉の興味を満たす格好の一冊です。
     この季節、街のいたるところにさまざまな落葉があふれています。
     かえで、もみじ、いちょう、さるすべり、けやき、さくら…
     子どもたちが拾ってきた落葉を見て、
     それが何の落葉かこの絵本で観察ができます。
     図鑑のような絵本なんです。
     なにしろこの絵本に載っている落葉は120種類以上なのですから。
     そして、気がつくかもしれません、
     あそこにあるのはけやきの木なんだって、
     あるいはさるすべりの葉は赤くなるんだって。

     いわささんの細密画のような絵は
     写真ではないやさしさを感じます。
     そして、ほら、聞こえてきますよ、
     かさこそ、かさこそ、おちばの音が。

    投稿日:2022/11/13

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / いないいないばあ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(1人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット