新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

紙芝居 ひーらいた ひーらいた自信を持っておすすめしたい みんなの声

紙芝居 ひーらいた ひーらいた 作・絵:まつい のりこ
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\2,090
発行日:1999年05月
ISBN:9784494076154
評価スコア 4.33
評価ランキング 16,131
みんなの声 総数 2
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • わらべうたをモチーフに

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子18歳、男の子16歳

    こびとのピッポは空を飛びたいのです。
    星に願うと、歌が聞こえてくるのですが、
    これが、「ひーらいた ひーらいた♪」の歌詞で、手遊びもあるわらべ歌なのです。
    でも、歌の後半は歌詞を少しアレンジしてあって、
    「みんなでうたえば幸せがやって来る♪」となっているのですね。
    歌が階段になる、という展開も素敵です。
    無事に羽根も大きくなったピッポは、鈴を手に入れ、また、不思議な体験をします。
    「しあわせ色」という表現も素敵です。
    せっかくですので、「ひーらいた ひーらいた♪」のわらべ歌と、
    簡単な手遊びもレパートリーにしてほしいです。
    やや長いストーリーなので、幼稚園児以上くらいでしょうか。
    展開するイメージもやや高度ですから、じっくりと演じたいと思います。

    投稿日:2012/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歌の階段

    題名を見ているだけでも、つい歌いたくなってしまいます。まついのりこの紙芝居は読み手と聞き手が一緒になれるのが楽しいと思います。

    めくりの効果や見せ場がよく考えられてます。

    空を飛びたいと考えている小人のピッポ。歌が階段になってしまうところが素敵でした。

    子どもたちは、きっと一緒に歌いながら階段を登っている気分になるのではないかな?と思います。

    読み終わっても「ひーらいた」が耳に残るお話です。

    投稿日:2008/02/21

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット