話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

シオドアとものいうきのこ自信を持っておすすめしたい みんなの声

シオドアとものいうきのこ 作・絵:レオ・レオニ
訳:谷川 俊太郎
出版社:ペンギン社
税込価格:\1,100
発行日:1977年09月
ISBN:9784892740022
評価スコア 4.13
評価ランキング 25,983
みんなの声 総数 7
「シオドアとものいうきのこ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 深い・・・

    読み終えた感想としてまず
    世の中の占い師・霊媒師とやらの手口も似たようなものかもしれないなーと感じました。
    また、本当は気の弱い自分を、こんな形でしか強くできなかった
    あまりにも浅はかなやり口も
    なんとも言えないむなしさが残ります。

    選ばれている言葉、一つ一つが、読後、ずっしりとくる・・・。
    さすがに言葉の魔術師、谷川俊太郎さんの訳はすばらしいなぁと感じました。

    大人が読んでも十分考えさせられる一冊です。

    投稿日:2009/07/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 内容が深い

    最近、レオ・レオニの作品を読んで、内容が深いことに感心してこの本も借りてみました。

    「えらくなりすぎた ねずみのはなし」という副題がついています。

    にげることが唯一の自慢のこわがりやのねずみ・セオドア。ものいう青いきのこの「クイルプ」を「ねずみがいちばんえらい」と訳してしまいます。みんなにあがめられていい気になるセオドア。

    ウソをついてできたいいことって長く続かないものだと思いました。息子も読んで「あ、ウソついちゃった」とわかったみたいです。認められたいっていう気持ちは誰にでもあるものです。セオドアのしたことは責められるかもしれないけれど、少しは同情もしてしまうなと思いました。

    ねずみ年ということもあり、レオ・レオニの作品を目にすることが多くなりました。人間の心にひそむものを描き出すのがうまいと感じています。他の作品もどんどん読んでみたいものです。訳は私の好きな谷川俊太郎です。

    投稿日:2008/01/27

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / きょうはなんのひ? / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / どんなにきみがすきだかあててごらん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.13)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット