コドモの大學(3) せんきょに行こう!〜えらぶ たのしさ えらべる しあわせ〜自信を持っておすすめしたい みんなの声

コドモの大學(3) せんきょに行こう!〜えらぶ たのしさ えらべる しあわせ〜 作:有働 由美子
絵:田原直子
出版社:ハゴロモ
税込価格:\1,870
発行日:2025年07月03日
ISBN:9784801207899
評価スコア 4.33
評価ランキング 16,714
みんなの声 総数 2
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ふつうの絵本としても!

    ただいま選挙のまっただなかです。
    駅に行ったら誰かがお話していて、
    テレビでもその話題でもちきり。
    なのでチャンスと思い、子どもにもわかりやすい
    選挙の本を探していたところ、おもしろそうな絵本が!
    読んでみたら、ほんとにおもしろい。
    だじゃれもあって、いろんなことがおこって、
    あっという間に読み終わっちゃいました。
    そして、しっかりと選挙のことにもふれていて。
    ためにもなりましたが、普通の絵本としても
    とってもおもしろいと思います!!
    小学生にもおすすめしたい☆



    投稿日:2025/07/06

    参考になりました
    感謝
    1
  • 「コドモの大學」シリーズは@もAも読んで、とても好きな絵本だったので、今回の有働由美子さんの「せんきょに行こう!」もとても楽しみにしていました。

    子どもに選挙制度を教えてくれる絵本なのかな? と想像していたのですが全く違いました。
    そんな教科書みたいな内容ではなく、「選挙に行かないとどうなっちゃうのか?」という、ものすごく本質的なことを胸の奥深くにドーンと届けられるような感じでした。

    世界では戦争があちこちで起こり、「自分の国だけ良ければいいや」とも取れるリーダーがたくさんいます。
    日本はいつまで戦争に巻き込まれずに済むのだろう・・?
    自分の子どもたちに教えなければいけないことは、すべては選挙から始まっているのかもしれない、ということでした。

    「せんきょに行こう!」というタイトルがすごく胸に刺さりました。

    と、重いことばかり書いてしまいましたが、実はお話はコミカルタッチで、ダジャレが満載でとっても楽しいです!
    子どもが読んだら「選挙うんぬん」ではなく、普通に面白い絵本として好きになって、しっかり「学び」の部分だけは受け取ってもらえそうな感じです。

    ぜひ、みなさんも読んでみてくださいね。

    投稿日:2025/06/26

    参考になりました
    感謝
    1

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / 劇団CNP 「新 おおかみと7ひきのこやぎ」 / コドモの大學 「おしゃれ」ってなに?〜やさしくなれるまほう〜

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ならんでみせます!
    ならんでみせます!
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    今日も道路に並ぶ白い線たち。子どもたちが横断歩道を渡るのを見て、うれしくてたまりません。ところが――
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット