新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

クルミ森のおはなし1 クルミおばばの魔法のおふだ自信を持っておすすめしたい みんなの声

クルミ森のおはなし1 クルミおばばの魔法のおふだ 作:末吉 暁子
絵:多田治良
出版社:ゴブリン書房 ゴブリン書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2009年06月
ISBN:9784902257151
評価スコア 4.2
評価ランキング 23,859
みんなの声 総数 4
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 小さな生き物たち

     夏休み。おじいちゃんにハイキングに連れてきてもらった大きな森。そこで出会った女の子。そこで,コータは,不思議な「クルミ森」の世界に入り込んでしまいます。

     こんな絵本を読むと,不思議な世界に迷い込んでも,すぐに適応してしまう子供たちを羨ましく思ってしまいます。(自分も子供の頃は,こんな柔軟性があったと思うのですが・・・)

    そして,物語の中では,都会から来たコータが,大きな森の中で,様々な小さな生き物の営みがある事に気づく場面が印象的でした。

     末吉さんの絵本は,登場人物?(ぞくぞく村のおばけたち・・)が個性的で面白いのですが,この本に登場する「クルミおばば」や「ひきがえるのヘータロ」たちもユニークです。
     
     今回は,夏のお話で,他の季節のお話もあるようです。また,クルミおばばと会うのが楽しみです。

    投稿日:2011/10/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハートの形をしたクルミの殻を見つけたら

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子10歳

    娘にと思って購入したら、
    「おかあさん、これ面白いから読んでみぃ〜。」と言われて、
    ようやく読むことが出来ました。

    一歩、別世界に入れば、
    セミのうるさいシャワーも、美しい輪唱となって聞こえてくる。

    コータは、ふとした事から、
    そんな不思議な世界へと足を踏み入れます。
    ちょっとしたきっかけで、誰でも経験するかもしれない可能性がここにあります。

    魔法のおふだ・・・それは、ハートの形をしたクルミの殻。
    それを見つけると、行けるかもしれない。
    そんな期待感をもたせてくれます。
    そして、自分もコータのように、楽しい経験が出来るかも!
    と思うと、わくわくします。

    木の枝のような腕や足、てのひらは葉っぱがついていて、
    緑色の丸い頭に、若葉が一本ぴょこんと生えているくるみっこ。

    おはなしに出てくるキャラクターも個性的で楽しいです。


    私も、小さい頃、いろんな物語を読んで、
    いろんな世界を冒険しました。
    楽しかったり、ハラハラドキドキしたり・・・
    子供の頃に、そんな経験を沢山してほしいと思います。

    そうそう、そういえば、我が家の花畑にクルミの木があったっけ。
    今は1メートルほどの背丈だけど、
    大きくなったら、もしかして・・・
    なんて、楽しい想像が出来て、今からワクワクします。

    おすすめは、小学生1年生から。
    良く本を読める子なら大丈夫。

    投稿日:2010/09/27

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(4人)

絵本の評価(4.2)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット