話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

ふうふうぽんぽんぽん自信を持っておすすめしたい みんなの声

ふうふうぽんぽんぽん 作:水谷章三
絵:杉浦 範茂
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2000年06月
ISBN:9784494003570
評価スコア 4.11
評価ランキング 26,278
みんなの声 総数 8
「ふうふうぽんぽんぽん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 京都弁

    京都弁ってとても柔らかで優しく聞こえて響きがよかったです。

    お寺の和尚さんが、食いしん坊でけちんぼと言うのがあんまり納得いか

    なかったですが、小僧さんもなんとか食べ物を頂こうと必死になって考

    えて負けていないところに感心しました。

    投稿日:2011/12/06

    参考になりました
    感謝
    0
  •  京風の言葉での民話を読むのは初めてでした。
     やんわり優しげな言い回しながら、内容は意外にもきつかったりしてクフッって笑いがもれちゃいます。

     全国いたるところで耳にする「和尚と小僧話」の中から、“和尚お代わり”・“鮎は剃刀”・“小僧改名”の三話を見事に繋げて一冊の作品にしています。

     こと食べ物に独占欲の強い和尚さんが、甘酒やら鮎焼きやらおもちやらを小僧さんに隠れて、時にはへんてこな理屈をこねて一人で食べようとするのですが、なかなか賢い小僧さんに様々な形でやりこめられるお話です。

     はじめに出てくる“和尚お代わり”のラストの場面は、小僧さんも面食らってのその場しのぎのとっさの一言のように私は解釈し、両者の心中を思い何度も笑えました。
     それにしても、御仏に何十年もお仕えしている和尚様でも、煩悩を断ち切れないこの世とは人間を惑わすことの多い所なんでしょうねぇ〜。

     最近では「こぶとりたろう」の絵を担当されている杉浦先生の儚げな色使いと可愛いキャラクターが、このお話を“はんなり”とした空気にしてくれていると思います。

    投稿日:2010/09/30

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.11)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット