新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

はんしろうがわらった自信を持っておすすめしたい みんなの声

はんしろうがわらった 作・絵:せな けいこ
出版社:グランまま社 グランまま社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1990年
ISBN:9784906195176
評価スコア 4.06
評価ランキング 26,751
みんなの声 総数 17
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 子どもは喜びます

    「はんしろう」シリーズ4冊のうちの第1冊目です。
    うさぎの「はんしろう」は幼い子どもそのものって感じで、
    愛嬌があってとてもかわいいです。
    お友達の足をふんでも口だけで謝って反省しないし、
    シャンプー嫌いだし(はんしろうがないた)、
    お友達に噛みついたりします(はんしろうがおこった)。
    「こういうときは謝ろうね」とか、
    「こういうことしちゃいけないよ」といった
    教訓や指導がこめられたお話ではないので、
    レビューでは賛否両論なようですが、
    子どもはとっても好きです。
    この「はんしろうがわらった」は
    おばけが面白くて、最高です。

    投稿日:2011/06/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふかいなぁ

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    はんしろうがプレゼントで帽子をもらい
    ぶかぶかの帽子で前が見えずいろんな子の足を踏んで歩きます
    最後にはやなぎの木を踏んで折ってしまい、その枝を持って帰ります
    よるはんしろうが寝ていると
    窓からおばけがやなぎの枝を取り返しにきます…

    お友達の足をガンガン踏みながら闊歩するところが
    楽しいものの、息子と読んでいる時は
    「どうおもう?」といいながら読んでいます
    はんしろうには反面教師として教えてもらう事が多くて
    助かっています

    投稿日:2010/05/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘のお気に入り

    • ひまママさん
    • 20代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子0歳

    6ヶ月検診時のブックスタートでこの絵本を頂きました。私自身は、内容がつかめずよくわからなかったですが娘はとってもお気に入りです。絵本の中に登場する口を開けて前歯が見えるはんしろうを見るとなぜか笑います。そして、絵本を読み終えるともう1回読めといわんばかりに泣き出し、だいたい4〜5回は読まされます。

    投稿日:2007/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後におばけ登場!

    • BENさん
    • 30代
    • パパ
    • 新潟県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    本屋さんの店頭で「愛子様コーナー」があり、大好きなせなさんの絵本という事で手にしたところ、絶対娘が喜ぶと思いすぐ購入しました。だって最後に大好きなおばけが出てくるから。
    せなさんの本に出てくるおばけは、子供にとってちょっと恐いけど大好きな存在。本の中では「だれか」になっておりシルエットだけなのですが、「だーれだ?」と聞くと「おばけー!」と元気に答えて、裏表紙のおばけを見せると案の定大喜びです。
    又、動物達のあんよを踏んじゃう場面では「いたっ」とか「ぎゃっ」等とセリフを入れて読んであげると、大笑いしてます。

    投稿日:2005/01/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後はやっぱり・・・

    愛子様がご覧になっていると採りあげられていたことから知った1冊です。せなけいこさんの絵本ですので、もしかしたら・・・と読み進めていくと、やっぱり最後はお化けが出てきました!
    うさぎのはんしろうの名前の由来が最初に出てきますが、ちょっと面白い付け方でしたので、笑ってしまいました。

    投稿日:2004/10/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子がわらった

    1歳6ヶ月の息子に読み聞かせました。はんしろうが、買ってもらったちょっと大きな帽子をかぶっていろんな動物たちを踏んでしまうのが息子はとても面白いらしく、ぐふぐふ笑います。せなけいこさんの「ねないこ だれだ」を数ヶ月前に買って読んでいたので、最後のお化けも全く違和感なく、おばけの登場を喜んでいました。

    投稿日:2004/07/23

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おでんのゆ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.06)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット