たった ひとつの ひかりでも(評論社)
どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。
いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
よくお薦めされていて、やっと見つけ、読むことができました。 4歳児の息子にもイマジナリーフレンドがいて、 幼稚園に通うようになってから あまり話題には出てきませんが、 たまにまだ名前が出てきて、一緒に話している姿を見ると、 最初は少し心配しましたが、今では安心して見守ることができます。 人はみな、小さな不安を抱えて生きていると思いますが、 こんなふうに自分の中に味方がいてくれることほど 心強く、幸せなことってないですね。 もちろん、周りの家族や友達もみんな味方だよって 伝えていきたいですが。
投稿日:2019/07/12
投稿レビューを読んでいて、それぞれにアルドに対する思いがあることを感じました。 さびしいとき、つらいとき、孤独な時、ふと自分になったとき、だれか自分のそばにいて欲しい。 そばにいて自分を支えてほしい。 皆の共通事項なのです。 それが自分以外の誰かであれば、必ずしも自分のことばかりを考えてはくれない。 本当に必要なのは、自分の心に住む友だちなのかもしれません。 さりげない絵本ですが、奥深い絵本だと思います。
投稿日:2013/12/12
訳は谷川俊一郎さんです。 「秘密の友達」は、自分だけ見える空想の友達。本当はいないのかもしれないけれど、本人にとっては、本当にいるんです。そんな友達のことを描いた作品です。 今回のような絵本を読ませてもらうと、つくづく思うのですが、ジョン・バーニンガムという人は、ついうっかり見過ごしてしまいそうな日常の些細なことを、とても上手に拾い上げて、形にしてくれる絵本作家のひとりなのではないでしょうか? (それから、うさぎが好きなんだなぁ。ということも!よく出てきますよね?作品の中にうさぎさん) この絵本の中で、私が気に入っているシーンは、主人公の女の子が怖い夢を見た時、アルド(秘密の友達・うさぎ)が、いすに座って本を読んであげているところです。 アルドの眠そうな、半開きの瞳がいい感じでした。
投稿日:2008/01/09
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索