新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

おいしいよ自信を持っておすすめしたい みんなの声

おいしいよ 文:かんざわ としこ
絵:ましま せつこ
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2012年06月
ISBN:9784772102063
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,693
みんなの声 総数 10
「おいしいよ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 好きな食べもの

    生き物によって好きな食べものはありますが、しっかりと本当の好きな食べものを教えてくれる絵本です。らいおんは生のお肉、ありさんは虫、くじらは小さな魚…正しい知識を伝えることも大切ですよね。細かく描かれているところもいいなと思いました。

    投稿日:2019/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がすてき

    • イヨイヨさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 男の子4歳、女の子2歳

    食べ物の本が大好きな娘のお気に入り絵本のひとつです。ましまさんの色鮮やかで生き生きとしたどうぶつたちの絵がこどもたちの心をつかみます!
    ページをめくるたび、目を輝かせて、動物たちの好きなものを食べる真似をする娘がとても可愛いです。絵本ナビでこちらの見どころを読んで、この本を作るきっかけを知りました。我が家の少食な長男にも、読んであげようと思いました。

    投稿日:2018/12/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 2歳0か月の娘にピッタリ

    食べることが大好きな娘
    食べ物の名前、動物の名前を覚えて
    外出したらポスターを見て「いちごー!もーもー」と叫ぶお年頃
    そんな娘にはぴったりの絵本

    最初は、子供の食べ物が描いてあって「どれが好き?」
    次のページは牛「そりゃーもうおいしい草が好きだよぉ」とむしゃむしゃ
    こんな風にどんな動物が何を食べるのかが描いてあります
    ありのページが特に大好き!
    昆虫、甘い物・・・一つ一つ指さしてなあに?と
    子供用の本は文章が少なく、ささっと読んで「もったいよ!(もう一回!)」
    となるものも多いですが
    この本はゆっくりページをめくってじっくりよめる本です。

    投稿日:2016/07/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • ましま せつこさんの絵は好きです。イラストっぽくなくて子供にリアルに伝えたいのでいいと思います。リアルなのですが、ほんわかかわいらしいところがお気に入りの理由。

    最近色々な食べ物に興味があるのでこちらを読みました。そして動物が沢山出てくるので読んでいて楽しいし、絵が明るい雰囲気なので息子も気に入っています。

    ありが自分の巣に沢山の食糧を運んでいて、そこにはカブトムシもいたり・・・私がびっくりしてしまいました。

    ライオンは生のお肉を食べていて、息子は理解できていないかもしれませんが、本当の知識がつくので長く読んであげたいです。

    投稿日:2012/10/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食べ物に関心を

    • こりえ♪さん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子6歳

    我が子へ、食べ物に関心を持ってほしいと描いたスケッチがもとになっているこの作品。
    動物たちのおいしそうな姿に、食べることの喜びを感じることはもちろん、この動物はこういうものをこんな風に食べるんだ〜という勉強にもなります。

    ちょうど前日、ある映画でクジラが魚を飲み込むシーンをみた娘。
    クジラの食事の場面では「おーーーっ!これは!!」と興奮気味でした。

    ちなみに一番最初に男の子が「きみのすきなものはなあに?」と聞く場面。
    娘は、ひとつひとつ指をさしながら、「ぶどうと〜バナナと〜魚と〜」
    5〜6個挙げたところで面倒になったのか、
    「これぜーんぶ!!」

    食いしん坊な娘でした。

    投稿日:2012/08/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食べることは楽しい!!

    作者が小食のお子さんを励ますために描かれた絵が元になった絵本だということを知り、購入を検討。読み聞かせを通して、「食べるって楽しい」のメッセージを息子へ届けたいです。動物たちのユニークな言葉が大好きです。

    投稿日:2012/06/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食いしん坊の子にオススメ

    男の子が「きみのすきなものはなあに」と聞くと、いろいろな動物たちが、それぞれの好物を食べながら答えます。ウシさんは「そりゃあもーおいしい くさに きまってるよ」と草原でむしゃむしゃ。さかなをくわえたネコは「ごろごろ もがもが」。動物や虫や魚たちが、かわいく活き活きと描かれています。動物の性質に触れたページもあったりして、楽しめます。
    くいしんぼうの2歳の息子は、はじめのページに並んでいる男の子の好物(ソフトクリームにりんご、おにぎり、ケーキ、ウィンナーなど)が、自分の好きなもと一緒だったので、すぐにこの絵本の虜になりました。最後に登場する大きなクジラが小さなさかなをたくさん食べる姿が、特にお気に入りです。

    投稿日:2012/06/30

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって! / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.55)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット