新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

うさぎぐみとこぐまぐみ自信を持っておすすめしたい みんなの声

うさぎぐみとこぐまぐみ 作・絵:かこ さとし
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,078
発行日:2005年11月
ISBN:9784591014592
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,493
みんなの声 総数 4
「うさぎぐみとこぐまぐみ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 1980年初版、「かこさとし こころのえほん」の中の1冊です。当時すでに社会問題になっていた、非行、老人介護、障害児などを取り上げてあります。
    当時私の担任しているクラスにダウン症の女の子がいました。子どもたちに理解し協力したもらうために、ここに書かれているあいざわせんせいのことばを借りました。『きょうからショウタちゃんというおともだちがまたひとりふえます。ショウタちゃんはびょうきなのでしゃべったりはしったりするのがじょうずにできません。けれどもとてもいいこですからうさぎぐみもこぐまぐみもなかよくしてくだい…』そして「この病気はお医者様の苦いお薬やいたい注射をしてもすぐに治らない病気です。みんなが仲良くしてあげたり、親切にしてあげることで少しずつ良くなっていくのです…」と付け加えました。当時4歳だった子どもたちは真剣に話しを聞いてくれて、それはそれはやさしく接してあげていました。
    現在29歳になっている彼らはそれぞれの道を前向きに歩んでいることと思います。障害があることを意識せずに、お互いに仲間として過ごした日々は私だけでなく子どもたちにも保護者の方々にもいい経験でありました。絵本に助けてもらった思い出です。

    投稿日:2005/12/31

    参考になりました
    感謝
    2
  • こころゆさぶるお話

    • 10月さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子4歳

    息子が3歳くらいのころに、もともとは自分が子供のころに家にあった
    この絵本を読み聞かせたところ、けっこうな長さにもかかわらず
    いつになく真剣に聞いて、のめりこんでいたこの一冊。
    「かこさとし こころのほん」シリーズです。

    まず息子は幼稚園で、この絵本は保育園ですが
    同じ「こぐまぐみ」があることもあり、園での集団生活や先生の出てくる展開に身近さを覚えた様子。
    いろんなお子さんがいて、いろんな先生もいる。
    そこへセイちゃんというぶっきらぼうなケンカっぱやい男の子や
    ダウン症のショウタちゃんが仲間入り・・・
    ・・さぁさぁ、セイちゃんやショウタちゃんをめぐっていろんな出来事が起こります。

    セイちゃんの初めてのケンカのシーン。
    ショウタちゃんを通してセイちゃんのお兄さんへの秘めた思いが爆発するところ。
    その後のセイちゃんがボロボロとなくところ。
    こちらまで感情がゆさぶられます。
    そして見守るイトちゃんの優しさ。
    子供たちがちょっとしたことでぶつかったりするところも
    とてもリアルで、だからこそ息子も物語にググーっと入り込むのでしょう。私も横でじわっときます。
    我が子は何度も「読んで!」とせがんできます。
    どんなことを感じているのでしょうか。
    まだよく分りませんが、お話を聞く顔はいつもとても真剣です。

    投稿日:2010/01/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • いろいろ違って個性が光る

    この絵本を読むと同じ子どもでも
    色んな境遇があって色んな個性がある。
    子どももぶつかり合ったりしながらでも徐々に受け入れていく様子が
    とても温かく描かれていてとても良いです。

    特にこぐまぐみで一番ヤンチャなセイちゃんが
    ダウン症のショウタちゃんを懸命にかばった場面で
    なんだかウルウルときてしまいました。
    小さな子でも自分自身で受け止めるには大きすぎるようなことを
    心の中に抱え込んでいる子も多いのかもしれないとふと感じてしまったお話です。

    娘には少しわかりにくかった面もあったようですが
    私にはとてもじーんときたお話です。

    投稿日:2009/04/30

    参考になりました
    感謝
    1
  • ちょうどいい時期に出会えた絵本でした

    • れんげKさん
    • 30代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子6歳、男の子6歳

    こぐまぐみの子供たちが、ちょうど、うちの子と同年齢で、とっても親近感がありました。
    子供たちも、わが事のように見入っていた気がします。
    また、この保育園。
    いろいろなことが起こり、いろいろな問題も起こります。
    それがまた、自分たちのことを振り返るきっかけになるようで・・・・。
    私も、考えさせられました。

    この時期に、この絵本に出会えてよかったと思います。

    投稿日:2006/12/01

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(4人)

絵本の評価(4.6)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット