ぞうのエルマー」 みんなの声

ぞうのエルマー 作・絵:デビッド・マッキー
訳:きたむら さとし
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2002年04月
ISBN:9784892385643
評価スコア 4.77
評価ランキング 654
みんなの声 総数 106
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

106件見つかりました

最初のページ 前の10件 7 8 9 10 11 次の10件 最後のページ
  • 斬新!

     普段うちの子供は動物が大好きです。特に大きくて鼻の長いゾウは一番のお気に入りです。
     そのゾウを主人公に、そして、パチワークのゾウという、かなり斬新で聞いたこともないお話なので、親も子供もひきつけられます。
     大好きなゾウが主人公のお話なので、子供も興味を持ちやすいですし、沢山の色を使っているので子子供が色をおぼえる教科書としては最適じゃないかなぁとおもいます。
     そして、色使いがとてもきれいなので、子供がその本を読んでいないときでもお部屋のインテリアにもなりますので、お勧めです。

    投稿日:2006/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • きれいだね!

    きれいだね!
    表紙を見たときの子どもの感想です。

    まるでパッチワークのような、素敵な模様のエルマー。
    みんなと同じぞういろになってみたものの、どこか何かが違う。
    雨が降ってもとの色にもどったエルマー。
    やっぱりとってもきれいな模様だね。

    みんなと同じもいいけれど、自分らしさってやっぱり大切だなぁと感じました。

    投稿日:2005/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 発想がとても素敵!!

    • もーりぃさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子6歳、女の子3歳

    ぞうのお話というと、グルンパを思い出すのですが、似ているけれど、また違った発想がとても素敵です。
    エルマーは1頭だけ”つぎはぎ”だらけの”まだら”のぞうだったんです。エリックカール張りのカラフルさです。ぞう達は、エルマーがいる事で、とても楽しかったのです。エルマーも自分がカラフルである事に何も引け目を持っていません。
    しかし、ある日、”まだら”であることに飽きてしまったエルマーは、みんなと同じ象色になってしまいました。群れからは笑い声が消え、象色になったエルマーが、その様子に思わずおかしくなって笑い出します。そのとたん、雨が降ってきて、エルマーの色は元通りになりました。ぞう達は大爆笑!おまけにその日をエルマー記念日という仮装行列の記念日にする事にしたのです。
    そして、最後の数ページは、仮装したぞう達のとってもカラフルな姿が並んでいます。そのなかに、象色のぞうが1頭・・・。もちろん、それがエルマーです。
    ユーモラスで、それでいて、みんなと違っていることが、こんなにも大切にされている絵本は、とっても貴重だと思います。

    投稿日:2003/06/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • エルマー記念日、いいですね。

    • モペットさん
    • 20代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子5歳、男の子4歳

    表紙にはカラフルでとても綺麗なゾウのエルマー。赤、青、黄色、緑、紫、ピンク・・・。こんな素敵なゾウさんがいたらいいなぁと思ったのですが、エルマーにはこの色が悩みの種。こんなにも素敵なのに、グレー一色のゾウさんになりたいだなんて・・・。
    私たちはつい見かけの違いだけで判断してしまいがちです。それが本人にとってどんなに辛いことか。たとえそれがみんなより素敵だったとしても・・・。エルマーの寂しさが伝わってきました。
    「エルマー記念日」っていいですね。みんながエルマーを、エルマーがみんなを、お互いに見つめ直し、認め合い、好きになる日ですね。そんな解決方法に感心してしまいました。

    投稿日:2003/04/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなとちがったっていい!

    • ぼのさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子9歳、女の子7歳、女の子2歳

    カラフルで楽しそうな絵本なのに、古本屋でたったの100円!買うっきゃないでしょう(笑)!
    ぞうの群れの中で1頭だけ、ぞう色じゃないカラフルなまだら模様のぞうがいました。それが、エルマ−。エルマ−はある日、みんなとちがう体の色が嫌になり、木の実で染めて、ぞう色のぞうになりますが・・・。
    この本のいいところは、エルマ−がみんなとちがっても、他の仲間たちが一方的にエルマ−をからかってるわけじゃなく、みんなエルマ−のことが大好きだっていうこと。そして、脇役の他の動物たちも実にいい。
    素直に絵を楽しみながら、個性についても哲学しちゃえる絵本です。

    投稿日:2003/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ユニークなぞうさん

    まず、カラフルな表紙に目を奪われました。エルマーは皆の人気者のぞう。でもみんなと違うところが、変だと思いこみ、体の色をぬりかえてしまうのです。この発想に笑ってしまいます。
    うちの子も、エルマーが大好きです。エルマーが「ブオオオオー!」って叫ぶページがあるのですが、そこがお気に入りで真似っこしてます。
    なんだか、人種を超えて、世界はひとつみたいな、人間社会にもあてはめられるような、奥深い絵本だと思いました。

    投稿日:2002/07/18

    参考になりました
    感謝
    0

106件見つかりました

最初のページ 前の10件 7 8 9 10 11 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / さっちゃんのまほうのて / がたん ごとん がたん ごとん / かいじゅうたちのいるところ / うんちしたのはだれよ!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


あたらしい絵本大賞 結果発表!

みんなの声(106人)

絵本の評価(4.77)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット