だってだってのおばあさん」 みんなの声

だってだってのおばあさん 作・絵:さのようこ
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\968
発行日:1975年
ISBN:9784577003039
評価スコア 4.77
評価ランキング 662
みんなの声 総数 69
「だってだってのおばあさん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

69件見つかりました

  • お話も言葉も。

    • かたこさん
    • 30代
    • ママ
    • その他
    • 女の子9歳、男の子5歳

    4歳から5歳の子供たちにお勧めです。
    読み聞かせをしやすい言葉で書かれていて、佐野洋子さんの絵本は大好きです。これもその一つ。
    おばあちゃんが5歳の誕生日を祝う羽目になり、ねこと一緒にろうそくを数えるところが、息子が大好きな場面です。
    「あら、そうね。」と言っては、98歳のおばあさんのすることとは思えないようなことに挑戦していくおばあちゃん。何度読んでも 大笑いです。5歳のねことおばあちゃんのの会話が 生き生きとしています。

    投稿日:2008/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気持ちひとつで、素敵な時間を過ごせる

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    だって私はもう98歳だからと言って、魚釣りに行かなかったおばあさんでした。そして、99歳の誕生日の日、ケーキのロウソクが5本しかなくて、5歳の誕生日を向かえたおばあさんの行動がすっかり変わってしまいました。
    一緒に住んでいる猫さんのおかげで、楽しい経験をたくさんすることができました。
    人って、気持ち次第で、ずいぶん変わった時間の過ごし方ができることに、あらためて気付かされました。
    優しい筆使いの絵に、心が癒され、気持ちもきっと明るくなることでしょう。

    投稿日:2008/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばあさんは とびました!

    子どものために、わざわざ遠くの図書館まで行って借りてきた本でしたが、私のほうが夢中になってしまいました。本を読んで、こんなに軽やかな気分になったのは、初めてです。まさに、今の自分が必要としていた本と出会えた!という感じです。「もういいトシだから・・・」とか、「なんだか疲れて・・・」なんて、言っている場合ではありませんね。自分を老いさせるのも、何かを不可能にするのも、すべては自分自身の心なのかもしれません。
    おばあさんは、誕生日のケーキにろうそくを5本立てただけで、翌朝から本当に気持ちまで5歳になりました。そして、94年ぶりに川を飛び越えたおばあさんは、「5さいって なんだか とりみたい」・・・「おばあさんは とびました。おばあさんは とびました。」と声に出して読んでいるうちに、まるでオリンピックの金メダルを獲得した瞬間の実況中継をしているような気分になり、自分の心にも羽が生えたように思えてくるのです。いつか空を飛べる日を夢見ている娘も、このページが大好き。「おばあさん、なんでこんなに高くジャンプできるの?」と、うらやましそうに見つめています。
    「ねえ、わたし どうして まえから 5さいにならなかったのかしら。」というおばあさんの問いに、深く頷いてしまった私ですが、99歳のおばあさんでも、決して遅すぎることはなかったのですから、私も明日から、「だって わたしは 5さいだもの。あらそうね!5さいだから わたしも とぶわ」という気持ちで、娘といっしょに思いっきり跳んでみたいな、と思います。

    投稿日:2008/02/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • なるほど不朽の名作

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子16歳、男の子14歳

    だってだってが口癖の98歳のおばあさん、そうだよな〜自分が98歳だったら魚釣りしたり、まして川を飛び越えたりしようと思うかな?
    ねこちゃんがローソクの買い物を失敗して、5歳になったつもりのおばあさんは見違えるように、前向きになります

    はは〜ん、気持ちって大事だよな、体はともかく気持ちが若返れば、人間だって変われるはずだもの!

    なんか読んでいるうちに、これは子供に読み聞かせるよりも、大人でいいんじゃないかしらと、思いましたが

    感受性の強い年長の女の子は、感動してたので、優しい心を伝える絵本はあまり年齢を気にしなくてもよいのかな・・・
    ぜひ親子で読んでいただきたい絵本だと思います

    投稿日:2008/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 身も心も5歳児に!

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子12歳、女の子7歳

    すごくいい作品なのに、最近まで知りませんでした。(なんという無知!)

    本当は99歳のお誕生日に、ちょっとしたアクシデントで、5本のろうそくで祝いをした時から、おばあさんは心も身体も5歳に戻ってしまったようです。
    小さな子どものやるようなことを何十年ぶりかにして、すっかり5歳児を堪能しているおばあさんの、心の若さに乾杯!
    年をとっても、こんなおばあさんでいられたら素敵ですよね。
    このおばあさんが、いつまでも健康で若々しくいてくれるといいな。

    投稿日:2007/10/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいおばあさん

    • はるのはなさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子6歳、女の子2歳

    98歳だからと猫がさかなつりにさそってくれるのを断っていたおばあさん。だけど誕生日のローソクが川に落ちて5本しかなくなって5歳の誕生日ケーキになってしまった。だって私は5歳だものとさかなつりにでかけたり、川を飛び越えるおばあさんは子供のように元気もりもりでとってもかわいいです。最後におばあさん5歳でもケーキ作るのじょうず?と心配そうに聞くねこくんもかわいいですね。

    投稿日:2007/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思い込みって大きなパワー

    • だるまさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子9歳、男の子5歳

    兄が大好きだった絵本。
    さて、弟は…?やっぱり気に入ったようです。

    「だって5歳になったんだもん、ぼくできる!」
    「だってお兄ちゃん(年長さん)だもん、できるよ!」
    たった1つ年を重ねただけで、
    できなかったものができるようになると
    自信満々の二男.
    色々なことにチャレンジするようになりました.
    思い込みって、大きなパワーになるようです。

    さて、99歳のおばあさんは年をとったのではなく、
    94歳も若返り(つもり)です。
    これまた大きなパワーになりました.
    おばあさんだからできないと思っていたことも、
    5歳になったと思えばへっちゃら.
    5歳の我が子と一緒です。
    なんだってチャレンジ!
    ここでもも思い込みって大きなパワー!

    思い込みって素晴らしい!

    投稿日:2007/06/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばあちゃんのおしりがカワイイ!

    • はらりさん
    • 30代
    • ママ
    • 熊本県
    • 男の子3歳、男の子0歳

    小さい頃からよく読んでもらった一冊です。なんと99歳になるおばあちゃんが、お誕生ケーキのろうそくが5本になってしまったため、急に5歳の気分になってしまうお話です。5歳の気になれば何でもできちゃうおばあちゃんに幼心ながらクスクス笑いが止まらなかった記憶があります。特におばあちゃんが川を飛び越すシーンといったら、ポワンとしたおしりがかわいくってとっても素敵なんです。猫の男の子の泣くシーンもとてもかわいいです。
    いつまでも自分のおばあちゃんには元気でいてほしいですよね。元気は気の持ちようかも。敬老の日のプレゼントにもいいかもしれませんね。

    投稿日:2007/05/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「だって私は98歳だもの」が口癖で、何もできないと言っていたおばあさん。
    99歳の誕生日に猫がケーキのろうそくを落としてしまい、5本のろうそくで誕生日会をしました。
    それからのおばあさんの変わり様ったらすごいです!
    「私は5歳だったわね。」と何にでもチャレンジします。

    本が読めるのであれば、おばあちゃんにプレゼントしたい!
    前向きに前向きに過ごすことができたら、素敵ですよね。

    投稿日:2007/01/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんだって気の持ちよう!!

     こんなすてきなおばあちゃんになりたいですね。
    「だって だって」と、年のせいにしていたおばあちゃん。 本当は99歳なのにろうそくが5本だけだからと、5歳の誕生日をお祝いすると・・・。
     
     5歳になったら今までお誘いを断っていた魚釣りに出かけたり、そうすることで川を飛び越えたり、魚をつかまえたりとどんどん今までしなかった事がうそのように、身も心も軽くなってこねこのように遊んじゃうおばあちゃん。
     
     気持ちの持ち方一つで、生活はがらりとかわることができるんですね。「だってだって」と、自分に言い訳せずこのおばあちゃんみたいな、ステキに年を重ねていきたいです。

    投稿日:2007/01/09

    参考になりました
    感謝
    0

69件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(69人)

絵本の評価(4.77)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット