どうぶつのこどもたち」 みんなの声

どうぶつのこどもたち 作:小森 厚
絵:薮内 正幸
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1989年4月15日
ISBN:9784834008371
評価スコア 4.38
評価ランキング 14,511
みんなの声 総数 39
「どうぶつのこどもたち」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

39件見つかりました

  • 見てみたい

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    動物でもこどもと言えば遊びですよね!
    見たことがある遊びもあれば見たことない遊びもあって、へーこんな遊び方するんだと思いました。
    ほとんどの遊びが実際に見たことが無いのでぜひ目の前で動物のこどもたちが遊ぶさまを見たいものですね。
    リアルな絵でとてもかわいらしいです!

    投稿日:2014/10/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • その様子が微笑ましい

    動物によって、こどもたちの遊び方が違うんですね!おもしろい!

    くまのこたちの相撲や、いのししのこたちの泥遊びは見てみたいですね〜!
    すっごく可愛らしいだろうなぁ〜

    こどもたちが楽しそうに遊んでいる様子は、本当に微笑ましくて、癒されます。

    表紙の子猫たちがじゃれあってる様子が、たまらなく好きです!!もう混ざりたいくらい(笑)

    投稿日:2014/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • リアルな絵!

    • ヤキングさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子9歳、女の子4歳

    猫が大好きな娘が表紙の絵を目にし、手に取りました。
    でも中には猫は出てきません・・・

    色んな動物の子どもたちが仲良くじゃれあっている姿が書かれています。
    どんな動物も子どもはとても可愛いらしいものです。
    躍動感のある、とてもリアルな動物の絵に娘の目はもう釘付けです。

    動物によって縦に変えて高さを出したりしていて、読んでるほうとしても楽しく、工夫しながら読めました。

    投稿日:2013/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵が良い

    • ぎんにゃんさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子3歳、男の子1歳

    だいぶ動物がたくさんわかってきて、興味津々の息子。家には同じ薮内正幸さんの「どうぶつのおやこ」があるのですが、図書館で見つけて読みました。こちらは少しだけ文章つきです。それぞれの動物の子どもたちの好きな遊びを紹介しています。
    小さい赤ちゃんにはカラフルではっきりした線の絵が好まれるようですが、私は薮内正幸さんの動物のリアルで美しい絵が大好きで、息子も喜んで見ています。

    投稿日:2012/02/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物の遊び

    動物の子供が、遊ぶ様子が描かれています。

    毛並みや筋肉の動きまで伝わってくる、リアルな挿絵です。
    図鑑の前に目を通す物としても、いいかもしれませんね。

    どの動物もおだやかな表情で、癒されます。

    キリンやクマの場面は、本を縦にして描かれていて、迫力がありました。

    投稿日:2011/05/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物園に行く年齢になる前にオススメ

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    薮内正幸さんは、動物画の第一人者としてつとに有名です。
    薮内さんは、「どうぶつのおやこ」「どうぶつのおかあさん」等の親子を描いたものがありますが、この作品は子供同士の遊びを描いています。

    じゃれあって遊ぶ姿は、見るだけで楽しめるもの。
    背が高いきりん、くま或いは、木のつるを使い上下で遊ぶさるのシーンは、絵本を縦にして見せています。
    この手法は、他の薮内作品と同じで、素晴らしいものです。

    親子を描いた他作品では、動物の愛情までも感じることのできたのですが、この作品はその領域には到達していません。
    ただ、動物の子供達の遊ぶ様が分かるというのは、とても貴重なことなので、それだけで充分と言える作品だと思います。

    動物園に行ける年齢に達する前に、是非見せて欲しい一冊です。

    投稿日:2011/03/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 兄弟がじゃれあっています

    「どうぶつのおやこ」を探していたのですがなかったので代理でチョイス。

    犬、きりん、いろいろな動物の兄弟が見開きでじゃれあっています。
    ただそれだけ。とってもシンプルな絵本です。

    とてもリアルな絵と、とてもシンプルな文章で、
    いろいろお話を膨らませられるところが気に入っています。

    たとえば「きりんのこどもたちがきょうそうをしてあそんでいます」
    何の競争をしているのでしょう??背の高さかな?食べるスピードかな?
    ゆったりとした読み聞かせをするのにぴったりな1冊です。

    投稿日:2010/09/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 薮内さん

    薮内さんの作品だったのでこの絵本を選びました。子供の愛らしい表情が心に残りました。さまざまな表情とさまざまな動きが子供らしくてとても心和みました。猫や象など娘にも深い動物が沢山登場するのが良かったです。娘もテンション高く、喜んで読むことができました。この絵本を読むことで自然に動物に親しみがわくのが良いと思いました。

    投稿日:2010/09/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物の遊んでいる様子がかわいい!

    動物の子供ばかりが遊んでいる様子をリアルな描写で紹介してくれます。リアルですが、その戯れている様子はかわいい!のひとこと。動物の名前や特徴を覚えるいい本ですよ。

    投稿日:2009/05/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • よくみています。

    • 小花さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子0歳

    図書館で、10ヶ月の娘が表紙に反応したので借りてきました。
    表紙の子猫が、うちの猫と同じ模様だったのが気になったようです。
    家で読んであげるときも、
    「表紙をみる」→「猫をみる」→「表紙をみる」→「猫をみる」を
    繰り返していたので、薮内さんの絵が通じているんだなと思いました。

    中身は、動物の子どもたちはこうして遊びます、という簡単な文と
    写実的な絵の繰り返し。
    絵がとてもいいので、娘もよくみています。
    こういうリアル系の絵は、低年齢の子にもわかりやすいんですね。

    投稿日:2009/03/17

    参考になりました
    感謝
    0

39件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くっついた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(39人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット