ぐりとぐらの1ねんかん」 みんなの声

ぐりとぐらの1ねんかん 作:中川 李枝子
絵:山脇 百合子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,540
発行日:1997年10月
ISBN:9784834014655
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,356
みんなの声 総数 132
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

132件見つかりました

  • 進級祝いに・・・

    • おはらさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子3歳、男の子1歳

    この本は「ぐりとぐら」が好きな3歳の娘のために図書館で借りたのですが、彼女はもちろん私もすっかり気に入ったので、最近購入しました。

    ぐりとぐらの暮らしを通して1月から12月までの1年間の様子が描かれている絵本です。1月に年が明け、寒い2月が終わるとだんだん春になっていき、4月からは新しい学校生活が始まり・・・という具合。その季節らしい絵が描かれているので、「季節」や「月」というものが何となく分かってきた娘にちょうどいいかな、と思いました。

    少し大型なので、その月のページを開けて飾っておくのもいいかなと思っています。

    買ったのはつい最近。これを娘への「進級お祝い」にしました。現在、彼女は保育園に通っていますが、「4月から幼稚園の年少さん」に相当します。そんなわけで、周りには「4月から幼稚園」というおともだちもちらほら・・・です。

    保育園でも、今までは大きく分けると「乳児」であったものが「幼児」という扱いになって、園服を着るようになったり、行事に参加したりと大きな節目を迎えるわけですが、本人にとっては通いなれた園で、先生やお友達も大きくは変わらず・・・幼稚園に入園するおともだちほどの劇的な変化はありません。

    でも、今回の「進級」は、いつもとはちょっと違う。ちょっとだけお姉さんになるんだよ――それが少しでも分かってもらえたらなあと思って、4月のところを読み聞かせています。本人は、下の方に描かれているお弁当が誰のものなのかが大きな問題らしく「これ誰の??誰の??」としか、反応してくれませんが・・・(苦笑)。

    投稿日:2006/04/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 季節が正しく描かれています

    • すずらんぷさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子10歳、女の子8歳

    ぐりとぐらの一年間の暮らしぶりがたくさんの植物の絵と共に描かれています。
    見開きの左側に絵が、右側に言葉が描かれていて読みやすく、絵に描かれているすべてのものが、その月を表現しています。
    たとえば3月のページには、芽を伸ばしている水栽培の球根があり、8月のページに描かれているススキと9月のページに描かれているススキの穂の長さは微妙に違っています。同じ春に咲く花でも、4月に咲く花はパンジーやチューリップ、5月の花はクローバーやすみれ。
    ものすごく季節にこだわりをもって、丁寧に作り上げられている絵本だと思います。

    この絵本は、我が家ではピアノの上に飾っています。いつもそばにあるだけで、心がほっとなごみます。もはやリビングのインテリアになくてはならないものになっています。

    投稿日:2006/03/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • とても長く楽しめそうです。

    小さいお子さんから小学校低学年まで長く楽しめる絵本ではないでしょうか、「ぐりとぐら」を読む前の我が家では2歳になってすぐぐらいで子供に与えてみました、途中で飽きてしまっても1ページずつで話が月ごとに終わってしまうので読んであげるほうとしてはストレスがたまらないです。
    読んでいるうちに四季の区別も学べると思いますし、最近我が家では、読みながらそのページにぴったりの歌を歌ったりしています。

    投稿日:2005/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 話がはずむ本

    私自身「ぐりとぐらシリーズ」が大好き!その想いが伝わってか 息子もこの本が大のお気に入りになっています。
    この「ぐりとぐらの1ねんかん」は 月ごとに生活の一場面が リズミカルな文と色彩豊な絵で紹介されています。
    ぐりとぐら そしてその仲間たちのほのぼのとした様子が とてもかわいらしく描かれています。
    特に絵は 細かい部分まで描いてあって 小さな雪だるま ハチ ポケットに入っているタンポポなど・・・・いろいろと見つけては 私に教えてくれます。
    絵を見ていると いろいろな音が聞こえてくるような感じがするのも この本のいいところだと思います。
    そんな一つ一つを子どもとお話しながら読むと とっても楽しいですよ。
    雪だるまづくりに そり遊び・・・・同じ事を楽しんだ冬のページは更にお話がはずみました。 

    投稿日:2005/03/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読み聞かせの導入にいいかも。

    • レイラさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子11歳、男の子9歳

    当時カレンダーが大好きだった子ども達のために
    買い求めました。
    もちろん私もぐりとぐらが大好きなので大満足です。
    各月ごとにいろいろな情景がエッセイ、詩、言葉遊びといった様々なリズムで語られます。
    やはり読み聞かせで楽しむのが一番です。
    関西人の我が家ではいろいろなつっこみが入り大騒ぎです。
    年中ぐりとぐらの世界を楽しめるので、
    読み聞かせの時に導入でその月を読むというのもおすすめです。
    読み聞かせで季節感のある絵本を選ぶのは大変ですから。

    投稿日:2005/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏はとまと・・・

    ぐりとぐらのほのぼのとした絵と季節がわかりやすく書いてあってとってもよい本だとおもいます。娘はトマトが夏の野菜だと初めてしりました。今野菜にも季節感がないので勉強になります。子供たちは自分の誕生月がやはり一番好きな様です。

    投稿日:2004/11/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「ぐりとぐら」ブームに拍車をかけてしまった絵本です。
    季節感たっぷりの二人の1ねんかんは、何度読んでも飽きることがありません。それは、自分達が待ちわびている季節と一年間だからでしょうね。こうあってほしいみたいな。えんそくに行ったり、テントをはってキャンプしたり、こんな1ねんかんだったら、きっと楽しいだろうな。
    娘のお気に入りは、12がつのパーティのページ。パーティの準備からはじまり、美味しそうなお菓子やパンや果物がならぶ、テーブルは魅力たっぷりにうつるようです。私はどれから食べようかなぁと、テーブルの上を品定め。気のあう仲間との1ねんかんお別れパーティなんて、楽しそうですね。

    投稿日:2004/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 癒される・・・

    • ぽぽろんさん
    • 20代
    • ママ
    • 長野県
    • 女の子3歳、男の子2歳

    長女がカレンダーに興味を持ち始めたので、イラストのかわいらしさにひかれて購入。
    ぐりとぐらと森の仲間たちが沢山出てきて本当にきれいでかわいくて、カレンダーとして飾っておきたいですね。
    その月の特徴や季節の植物がさりげなく表現されていて、いろいろ見つけるのも楽しい。
    こんな1年を過ごしてみたいな。

    投稿日:2003/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵なイラスト

    季節や、月に興味が出た頃に読んだ本です。
    ぐりとぐらのほのぼのとした世界が素敵に描かれています。
    やはり、イラストがいいですね。

    投稿日:2003/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 季節がある絵本

    • きっどくんさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 女の子6歳、男の子3歳

    1ヶ月ごとに見開きになっているので、とても見やすいです。
    1月から12月まで順に、季節の移り変わりがよくわかり、ぐりとぐらのほのぼのーとした世界が広がっています。
    何度でも読みたい絵本です。

    投稿日:2003/09/21

    参考になりました
    感謝
    0

132件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(132人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット