小石 ゲートにとざされた町のユダヤ人」 みんなの声

小石 ゲートにとざされた町のユダヤ人 著:マリウス・マルツィンケヴィチウス
絵:インガ・ダギレ
訳:木村 文
出版社:汐文社
税込価格:\2,090
発行日:2025年04月30日
ISBN:9784811331904
評価スコア 4
評価ランキング 33,753
みんなの声 総数 1
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 小石にこめられたもの

    ユダヤ人に星の印が付けられた時代の、リトアニアを舞台にしたお話です。
    最初に描かれた人々の絵と、最後に描かれた絵を見て、小石が何だったのかが判ると愕然としました。
    主人公のイーサンのガールフレンドだったリヴカを除いて、みんな小石になってしまったのです。
    この絵本は、小石になってしまったイーサンの側から見たお話です。
    些細な誤解で喧嘩をした後味の悪さを残して、リヴカの家族は町を出ていきます。
    残されたイーサンと多くのユダヤ人がどうだったのかを抽象化した形で描いています。
    カラスに取られてしまった黄色いベーグルからして、ナチスとユダヤ人を象徴しています。
    イーサンがコンサートでヴァイオリンを弾こうとした、弦はナチスの行為への抵抗の意思表示だったのでしょう。
    その弦が切れてしまったのと、ユダヤ人の絶望感が重なり合います。
    そして、みんな小石になってしまったのです。
    一方、リヴカは生き延びました。
    イーサンとの別れから、おばあさんになって登場するまで、リヴカはどのようにして生きてきたのでしょう。
    無事で良かったことを喜びました。
    明るい生活ではなかったでしょう。
    リトアニアが舞台だけに、杉原千畝のことが頭をよぎりました。
    リヴカは、杉原千畝の発行した「命のビザ」によって救われたのかも知れません。

    投稿日:2025/07/30

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(1人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット