すみっこのおばけ」 みんなの声

すみっこのおばけ 作・絵:武田 美穂
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,540
発行日:2000年7月
ISBN:9784591064511
評価スコア 4.37
評価ランキング 15,059
みんなの声 総数 37
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

37件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • 4歳ぐらいからおすすめ

    役に立たないと言ってるけど存在だけで心に安らぎと希望と勇気を与えてくれるおばけ。私の机の下にもこんなすみっこおばけがいたらなと思います。娘は「役に立たないってどういう意味?」とか「みかたってなに?」とか分からない言葉がたくさんあったようでした。でも4歳ぐらいから十分楽しめると思います。

    投稿日:2006/10/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもの頃、こんな事思っていた

    「ぼく」の机の下には、小さなお化けがいて、いつでも自分の見方をしてくれ、いろんな魔法で、自分の思い通りになる・・・というお話。けれど、その魔法は自分しか分からず、他の人にはわからないという事でした。
    子どもの頃、私も、思い通りにいかない時に、こんな事が出来たら良いのになと良く思った事があります。「ぼく」は、お化けがかなえてくれていると信じているみたいですが、きっと、そんな気持ちが生んだ妄想だろうなぁ〜と思いました。けれど、子供らしくて、とても可愛らしく思えます。
    絵も、わかりやすく、見ていて面白いと思いました。

    投稿日:2006/09/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ややウケ

    来月小学1年生になる息子は、「となりのせきのますだくん」シリーズにとってもはまってしまいました。文章の内容が息子をドキドキさせてくれたからだそうです。同じ作者の武田さんの次なる作品は? 親子で期待しました。すると、いつより文章が短めで、登場人物もちょっと寂しげ。
    息子は、ドラえもんが大好きですが、このおばけ少し似ているようで、違う。何かちょっとイマイチ物足りなさを感じてしまったみたいです。時期的にもう少し早く読み聞かせしたら良かったかも知れません。

    投稿日:2005/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 机の下に小さなおばけが住んでいて、宿題を手伝ってくれたり、しかられた時、落ち込んでいる時に味方になってくれ、励ましてくれる。
    欲しいもの、好きな事、なりたいもの、みんなかなえてくれる。僕だけにわかる魔法で・・。

    親や兄弟以外で、いつでも自分の見方になってくれるものがいるのは、心強い事。誰にでも、こういう味方がいるといいよね。いるよ、きっと。
    1年生の息子が大好きな絵本です。
    彼も、すみっこのおばけがほしいのかも。

    投稿日:2002/08/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけを持てる力

    人生の荒波を乗り越えていく子どもたちには、このような、おばけを、心に持てる力が必要だな…と思います。持てるように育ってほしいな…と。
    そのためには、大人の援助が必要だとも思います。
    『ラチとらいおん』の武田美穂さん版という感じです。

    投稿日:2017/12/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちっとも役にたたないなんて…

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子8歳、男の子4歳

    かわいいおばけと男の子との秘密の友情が描かれている本ですが、最後の文章だけがちょっとひっかかってしまいました。

    男の子のことを心底思ってくれているおばけを、男の子もいなくなってくれては困る大親友だと思っているみたいだけど、最後の一言「ちっともやくにはたたないけどね。」というのは、どうでしょう?本心ではないですよね。わざとそんな風に言ったのかな?

    ちょっと考えてしまう男の子の発言に、娘も私もその一言は、おばけに失礼じゃないかなあ、なんて言い合いました。

    その点をのぞけば、男の子とおばけのうらやましいくらいの仲のよさに圧倒され、楽しく読めました。

    投稿日:2007/11/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ペットおばけ

    • ぜんママさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子8歳、女の子6歳

    机の下にいるおばけ。
    おばけといっても・・・かわいくて、ぼくの味方。
    ちょっと弱いぼくの背中を押してくれるような存在。
    いてくれるだけで、勇気をくれる。
    ママ「こんなおばけどう?怖くないし」
    息子「え〜いらないよ。オレ一人で大丈夫だもん」
    小学3年生の息子にはちょっと読むのが遅かったかなあ・・・と後悔しました。
    小学1年生向けかもしれませんね。

    投稿日:2006/05/17

    参考になりました
    感謝
    0

37件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / 100万回生きたねこ / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(37人)

絵本の評価(4.37)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット