かみひこうき」 みんなの声

かみひこうき 作:小林 実
絵:林 明子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1976年04月
ISBN:9784834004748
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,403
みんなの声 総数 35
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

35件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • 飛びます!

     ちょっと前に、主人が紙飛行機を広告で作ったのですが、うまくとびませんでした。

     そこで、この絵本の登場です!

     紙飛行機の作り方がわかりやすく、折り紙の本のように描かれていて、よかったです。

     そして、実際によく飛びました。

     もうすぐ5歳になる娘も大満足です。

     折り方をマスターしたら、一躍人気者ですね。

    投稿日:2008/04/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色々なひこうきができる

    折り紙作りにはまっている上の子にぴったりの本です。
    ひこうきも色々作っているようですが
    はさみで切ったり、飛ばし方を変えたり
    色々書いてあるので参考にして
    楽しんでます。
    天気の良い日には下の子にもひこうきを作って
    一緒に飛ばしてます。
    自分では考えつかなかった折方など
    とても面白いようです。
    男女問わずおすすめですね。

    投稿日:2007/09/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一生懸命折っています

    息子が幼稚園で借りてきました。
    私が読んであげるまえに自分で一生懸命かみ飛行機を折り始めていました。
    そしてあの絵の子供のように得意げに真剣に飛ばしていました。
    自分の力で調べて自分の力だけで出来たという喜びを感じていました。

    「はっぱのおうち」の人と似てる絵だね〜なんて息子が言っていました。林 明子さんの優しい子供の絵は子供にも分かるんだな〜と思いました。

    投稿日:2006/11/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 折り紙が大好きな子供達はまず、「かみひこうき」から作り方を覚えます。子供は表紙を見て、一目散に手を取り、ページに目が釘付けでした。さっそくかみひこうきを作りたいと紙を持ってきたのを覚えています。色んなかみひこうきの紹介とともに、かみひこうきの様々な魅力に焦点をあてています。身近な遊びの代表、不器用な方でもきっと子供と楽しく作れますよ!

    投稿日:2006/05/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 上手に飛ばしてみよう!

    • ママちゃんさん
    • 20代
    • ママ
    • 栃木県
    • 男の子4歳、男の子2歳

     紙飛行機の上手な作り方や飛ばすための工夫の仕方、それぞれの飛び方が書いてあります。
     この本を読みながら作ってみるのも楽しいと思います。そして、天気の良い日に、外で思いっきり飛ばしてみましょう!

    投稿日:2004/02/07

    参考になりました
    感謝
    0

35件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • つきのうさぎ 改訂版
    つきのうさぎ 改訂版
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    お月さまにうさぎがくらすことになったわけとは? 良寛様の長唄で知られる「月の兎」を元にした絵本


ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(35人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット