留守番するときにはどうしたらいいか、
何をしちゃいけないか・・。
わかりやすく教えてくれます。
日頃から教えていることだったので、
再確認、再認識ということで読みました。
留守中ドアをあけない、電話に出ない、火を使わない。
うちはおおかみと七ひきにこやぎを例に出して
教え込んでいました。
ちょうどこの紙芝居もドアをノックしたり、
電話をかけてくるのが悪いおおかみでした。
子供の中でうまくリンクして、完全に覚えてくれました。
外でこわそうな顔をしているおおかみが印象的です。
それぞれの家庭でいろいろ教えている内容だと思いますが、
安全のために教え込んでほしいと思います。
絵はかわいらしい絵です。
しっかりものの猫が一緒にいて、この猫がリードしてくれます。