たんたのたんけん 改訂版」 みんなの声

たんたのたんけん 改訂版 作:中川 李枝子
絵:山脇 百合子
出版社:Gakken Gakkenの特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:2021年11月11日
ISBN:9784052054532
評価スコア 4.76
評価ランキング 767
みんなの声 総数 24
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

24件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 読み聞かせしました。

    娘が一人で読むには文字が小さく量も多かったので読み聞かせをしました。イラストはチョコチョコ出てきて地図のページなどはみいってました。私は一度に全部読みきかせしたのですがおおよそ25分ぐらいで読めました。本当は半分に区切って読み聞かせしようと思っていたのですがお話を区切るところもなかったし、予想よりも早く読めそうだったので読んでみました。お話の内容はそれほどドキドキするものではなかったのですがほのぼのしていて個人的に好きです。娘もあまり探検で怖すぎるものは苦手なのでこの本は喜んで聞いてました。

    投稿日:2008/06/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 虫めがね用意

    これも校長先生のおすすめの一冊に入ってたので借りてみました。たんたが新聞を取りに行こうと思ったらなぜか歯磨き粉が
    入っていたところから物語が始まります。そのときにこれは
    誰のかを考えるときに虫眼鏡でそれを見るのですがたまたま
    家にあった虫眼鏡で上の子も同じようにして見てたのでその
    様子は面白いと思いました。次々となぞを解いていくところで
    最後は色々な広告がぺたぺた張られたチンパンジー君の店の
    ウィンドウは子供は一番受けてたようです。
    少し謎めいたところは子供に受けるツボがあるようですね。

    投稿日:2006/07/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 探検って言葉の響きにワクワク

    福音館のぐりとぐらの名コンビによる素敵な童話作品。
    以前ナビでレンゲさんが感想を読んでからずっと気になっていました。
    でも、年中の息子にはまだ早いし、5歳のお誕生日にあげたいなあと思い、ひそかに購入しながらも本棚に・・・

    でもね、息子はきちんと発見。そして気に入っています

    探検とか冒険という言葉には、大人・子供問わず心躍ってしまう響きがありますよね。
    息子もそう。題名読んだだけで、この絵本に惹かれたようです

    お話は、ある勇敢な少年たんたの5歳の誕生日に届いた1枚の不思議な地図。
    たんたは探検をするために、さっそく、探険用の帽子、探険向きのおやつ、望遠鏡と準備にかかります。
    ところがどのお店でも、すぐあとからひょうの子ども、バリバリ・バリヒがやってきて、同じものを買っていくのです。
    さて探検に出発すると・・・
    意外な探検の結末がそこに待っています

    たんたが何かするたびに、ひょうの子供バリバリ・バリヒがまねをする。
    そんな繰り返しが楽しい。
    そして何よりも意外な結末(息子的には)。
    予測できたようで、予測できなかった結末に息子はとっても大笑いしていました
    ちょっと分量のある童話ですが、そんなことが気にならないくらいこの絵本の世界へ入っていました。

    いつもと違う道を通ったときの新しい発見。ドキドキ感。
    そんなものをこの絵本からも感じられちゃいます。

    ちなみにこの童話、ネットで注文して本屋さんへ取りにいったのですが、店長さんより一言。
    「名作ですよね。20年前だったらこの本、どの本屋にも置いてあったんですけどね・・・でもね、時代がかわってきてなかなか売れなくて・・・」
    そうです、私は20年前の人間。
    小学生の低学年の時にこの絵本読んで、未だに思い出になっています

    私の中では、20年前と同じ、ドキドキ感が今でも感じられたのですが、そんな古いお話なのかなあ。
    今の子どもでも十分にワクワクできる童話だと思うのですが・・・というか私って古いのかなあ。

    投稿日:2006/05/24

    参考になりました
    感謝
    1
  • すごく気に入ったようです!

    • れんげKさん
    • 30代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子5歳、男の子5歳

    お誕生日に誰かから地図をもらったたんた。
    さっそく地図を片手に探検へ出かけます。
    探検の準備から、なぜかずっとついてくるひょうの子・・・。
    さて、探検の行き先は・・・?

    最初から最後まで、ずっと熱中して聞いていました。
    地図に興味を示し、たんたの後ろから来るひょうの子に興味を示し・・・。
    最後まで、面白くて、楽しい話でした。
    結構、長い話ですが、何度も何度も「読んで」と持ってきます。
    きっと、たんたと一緒に探検をしている気分になるのではないでしょうか?
    偶然、手に取った本でしたが、本当に、子供は大喜びでした。

    投稿日:2006/02/22

    参考になりました
    感謝
    0

24件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / 14ひきのあさごはん / がたん ごとん がたん ごとん / ぴっぽのたび

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(24人)

絵本の評価(4.76)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット