新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

ひつじぱん 」 1歳のお子さんに読んだ みんなの声

ひつじぱん 作・絵:あきやま ただし
出版社:鈴木出版 鈴木出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2006年05月
ISBN:9784790251439
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,262
みんなの声 総数 73
  • この絵本のレビューを書く

1歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ぱーん!と言います

    図書館の読み聞かせ会で読んでもらっていた本で
    久しぶりに借りてきました。

    かわいいひつじのぱんやさんがぞうさん、
    ねずみさん、きりんさん達へ楽しい形のパンを作って
    行きます。そして最後にできたのは・・・?!

    出来あがったところだけでなく、パン屋さんがこねこねして、
    かまで焼くところが描かれているのが素敵ですね。
    リズミカルな繰り返しの語り口、今にもかおってきそうな
    やわかい色と可愛らしい形のパン、パンが好きな息子は夢中に。
    そしてすぐに「ぱーん!」と本の中の言葉を真似しました。
    最後のパンがたくさん焼けたところが好きで、
    一生懸命自分の口に入れては「あまーい!」と嬉しそうな顔。
    これを読んだ後はやはりパンが食べたくなります。
    作るのもやってみたいと思いました。

    投稿日:2012/03/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひつじのぱんやさん行く〜!!

    • えほんほんさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子4歳、男の子2歳

    こどもが1歳のときに出会い、大のお気に入りの本でした。
    ぱんやさんのひつじくんがコネコネしているシーンを見ながら、その形をヒントに「次は何のパンかな〜」というのがうちの読みパターン。
    こどもも楽しそうに答えていました。
    分かりやすく、親しみやすい絵、そして題材がこどもが大好きなパンというのがこどもを魅了するんでしょうね。
    この本を読んで暫くはお買い物の際「ひつじのぱんやさん探す〜!!」とごねられていましたが(笑)

    投稿日:2011/01/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人も大好き!

     保育園で読み聞かせをしています。
     乳児クラスで扱っていますが、0歳児さん(1歳半〜)でも、大好きな絵本です。特に「パンパカパーン」のところは、0歳児さんでも「ぱんぱん」と言葉を真似しています。
     
     また1歳児さん(2歳〜)からはパンの食事前や粘土の提供の前に読みきかせをして、期待感や興味をもたせるようにしています。

     言葉のリズムがよく、大人も楽しめるかわいらしい本です!!
     歌うようにして読める、お勧めの1冊です。

    投稿日:2010/01/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美味しいパン

    美味しいパンがいっぱいで、読んでいても幸せになります。

    勿論、食べればもっと幸せになります。「こねこね ばんばん」から

    始まって出来上がりまで、リズミカルに楽しみよく進行していきます。

    パンをよく作った時期がちょうど九九を覚える時だったので、パンを

    叩くときに・・・・「いんいちが 一 いんにが 二 いんさんが 三

    」って。。。。懐かしく想い出されました。

    絵が優しくとても温か味があってほのぼのとします。パンが食べたくな

    りました。

    投稿日:2009/03/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「ぱんぱかぱーん」はやっぱり駄洒落?

    • バオバブさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子10歳、男の子8歳、女の子6歳、女の子1歳

     6歳娘がもうすぐ2歳の妹に読んでやっていました。
    「ねえねえ きょうは どんな ぱん?」のあと「ぱんぱかぱーん」と答えを発表。これは駄洒落かしら?あきやまさんの絵本だから・・・と勘ぐり過ぎでしょうか。
     もうすぐ2歳の娘は、大好きなぞうが出てくるので大喜び。出てくる動物もよく知っているものばかりなので、2歳にぴったりだと思います。
     子育てを燻製作りにたとえた人がいましたが、あきやまさんはパン作りなのね。

    投稿日:2009/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいにおいの本

    • キウイ23さん
    • 30代
    • ママ
    • 岡山県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    我が家は三食ごはん党なので、めったにパンは食べません。
    といっても、私がおいしいパン屋さんが大好き♪
    なので、子供たちもパンが好き♪
    そして、パンの出てくる絵本はとっても好き♪

    パン屋のひつじさんは、今日もパンを焼く。
    長いパンはキリンさん。
    小さなパンはネズミさん・・・
    かまどから立ち上る煙も個性的。
    ふんわりと、パンの焼けるいいにおいが漂ってくるよう。

    絵もかわいいし、文もリズミカルで
    小さい子にもおすすめです!

    投稿日:2008/08/06

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ひつじぱん 」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くっついた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット