はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
いろいろな気持ちを自分なりに理解して、それを表現できるきっかけになればと思い、読み聞かせするようになった絵本。 大きくなっていく中で人は様々な気持ちに出会うと思うので、それってどういうことなのか、どんな思いになるのか、それをどう表現すると相手に伝わるのか、そんなことを育む一つの材料になればと思っています。 感情は様々、数えきれないけれどもそれをひとりで抱えるのか、人に伝えることで自分が楽になるのか、いろいろだと思います。大人になっても(なるからこそ?)自分の気持ちがわからなくなることがありますが、それにつらくなることもママ自身あったりするので、自分で理解・表現することを獲得していってもらえたら嬉しいなと思います。 こちらはまだまだ年次も浅い子向けの本でわかりやすい感情が多くのっていますが、一つ一つ自分の気持ちを理解するプロセスを大切にしてもらいたいと思います。
投稿日:2023/08/03
可愛い絵と色づかい、優しい気持ちになれますね シンプルな文章が小さい子にも分かりやすくて 自然とすっぱーい、いいにおーい、さむーいと顔や体全身をつかって表現してしまいます 子どもが今、感覚を言語化することを学んでる真っ最中なので色んな表現から自分の感覚にあうものを吸収していってほしいなと思います。 そんな時期だからこそ何度も何度も繰り返し読んであげたいと思うような絵本。主役がぞうさんなのがまたかわいいですね。
投稿日:2016/07/06
毎日赤ちゃんといるとお話しというより、言葉、単語で会話することが多くなりますよね。だから、すーぱい、とか、こわいー、というのはいつもいっているので、子どもも嬉しいと思います。言葉と顔の表情で、子どもも真似してすっぱい顔をしたりしています。どれもかわいい絵でいいなと思ったのですが、うんちはくさいーと逃げるものじゃないなとおもいました。いいうんちが出来たらにっこり笑顔で、でたね、すっきりしたね!って」毎日言っているので、汚いものでも臭くて逃げるものでもありません。兄弟にもうんちは汚くないといっていますし、大切なことなので臭いーと逃げる絵は好きではありませんでした。
投稿日:2016/06/22
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索