新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

なあい なあい あった」 1歳のお子さんに読んだ みんなの声

なあい なあい あった 作:とくなが まり みやざわ はるこ
絵:とくなが まり みやざわ はるこ
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1996年
ISBN:9784752000617
評価スコア 4.75
評価ランキング 872
みんなの声 総数 11
「なあい なあい あった」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

1歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ゆうちゃんの表情が好き♪

    このシリーズは大好きです。優しいタッチで描かれたゆうちゃんの豊かな表情がとてもかわいらしいです。なあいなあい、とおもちゃを探し、あった!で喜びの表情に。仕草や後姿が息子のようで、さすが、子どもをいつも見ている園長先生の描いた絵本と思いました。

    投稿日:2015/01/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さな子

    我が家の1才児も「ゆうちゃん」と呼んでいます。
    「ゆうちゃんは 1さい」シリーズとあれば、読まないわけにはいきません。

    「〇〇なあい」「あった」の繰り返しなのですが、これが本当にかわいらしいのです。
    「なあい」のときの少し泣きそうな顔。「あった」のときには、本当に嬉しそう。

    小さい子って、こんな行動をよくするなあって思います。

    シリーズの他の作品も、読んでみたくなりました。

    投稿日:2011/08/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • あった!

    「なあい なあい あった」のリズムが良いです。「なあい なあい」で困った顔、「あった」で驚き、そして喜びの顔をしてみせると娘もつられて嬉しそうなのが可愛くて面白いです。1歳児向けのとても優しい本です。このシリーズが大好きになりました。

    投稿日:2010/02/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 手をたたいて喜びます♪

    • ずーちーさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 男の子2歳、女の子0歳

    1歳半の娘がもう大好きな絵本です
    「なあい、なあい、あったー!」と一緒に絵本を読んでくれます
    「あったー!」の時には、絵本の中のゆうちゃんと同じ満面の笑みです
    それがまたかわいくてかわいくて!
    何度でも読んであげたくなるかわいい絵本
    1歳向きの絵本とうたっているだけあって、本当にドンピシャでした
    1歳児さんにおススメです
    まだあまり読み聞かせしてない人たちでも、この絵本を入り口にすれば、絵本の世界が広がるとおもいます!

    この絵本のシリーズも出てるので、もうちょっとしたらほかの絵本も読み聞かせたいと思ってます

    投稿日:2009/11/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤いほっぺ

    表紙の主人公の赤色に染まった頬が可愛らしかったのでこの絵本を選びました。娘にも覚えて欲しい言葉が沢山登場したのが良かったです。この絵本を繰り返し読むことで楽しみながら言葉を覚えてくれるといいなと思いました。主人公は喜びから自然と言葉が覚えられることを教えてくれました。娘にも主人公の様に沢山の喜びから沢山言葉を覚えて欲しいなと思いました。絵が可愛らしいのも良かったです。

    投稿日:2008/12/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供が始めて話す言葉

    • きよごんさん
    • 30代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子1歳

    まだ言葉が話せないわが子ですが、
    この本を読んであげたときだけは一緒になって「なあい!」
    と話したのにビックリ。
    それからは、読んであげるときは必ず「なあい!」と大きな声で話します。
    子供が発しやすい言葉、音を良くつかんでいると思いました。
    それと個人的な意見なのですが、絵本に登場するゆうちゃんが、うちの子にソックリで・・・(笑
    絵の可愛らしさも秀逸だと思います。
    1歳特有のぷくぷくした体躯をうまく表現しており、可愛らしい絵に親の目も細くなります。

    投稿日:2008/12/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • わが子を見るように読みました!

    • ハリボーさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子4歳、女の子1歳

    「なあい」「あった」「いっぱーい」、この絵本はほぼこれらの言葉だけしかでてこないのですが、ゆうちゃんの気持ちやしぐさ、表情がとても愛らしく描かれていて、とても温かい気持ちになります。

    娘をひざの上に乗せて読んでいると、ゆうちゃんが「なあい」と何か探しているところは、一緒に少し困った顔をして「なあい」と言い、見つかったときは「あったー」とまるで自分ことのように喜んでいます。そんな様子を見ていて、私も読むたびに思わず微笑んでしまいます。

    まさに1歳児のかわいらしさがすべて凝縮された絵本だと思います。

    投稿日:2008/10/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • あった あった

    ゆうちゃんのしぐさが、かわいい。もう、ゆうちゃん、あるけるんだね。ころころボールがなくて、捜してるときのしぐさがたまらなくかわいいよ。ボールのあったとき、くつのあったときももちろんかわいいけれど、最後に、自動車があってばんざいして喜んでいるときが一番かわいいよ。
    実に良く描かれています。1歳のときは、なあい、なあい、あった、あったがいえるんだね。孫は、あった、あったは、うまくないけれど、いえます。あったの場面は、よくわかるらしく、声をだして、喜びます。1歳くらいの子に、よんであげるのにおすすめです。自分で読めるようになった子にももちろんおすすめです。大人の私にも、ゆうちゃんの笑顔に癒されるし、幸せももらえるから、ぜひ大人の人もよんでほしいです。

    投稿日:2008/05/15

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「なあい なあい あった」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / かばくん / がたん ごとん がたん ごとん / おたすけこびと

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(11人)

絵本の評価(4.75)

何歳のお子さんに読んだ?

  • 0歳 0
  • 1歳 8
  • 2歳 1
  • 3歳 0
  • 4歳 0
  • 5歳 0
  • 6歳 0
  • 7歳 0
  • 8歳 0
  • 9歳 0
  • 10歳 0
  • 11歳 0
  • 12歳〜 0
  • 大人 0

全ページためしよみ
年齢別絵本セット