話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ぼくがおっぱいをきらいなわけ」 1歳のお子さんに読んだ みんなの声

ぼくがおっぱいをきらいなわけ 作・絵:磯 みゆき
出版社:ポプラ社
税込価格:\858
発行日:2001年10月
ISBN:9784591069738
評価スコア 4.46
評価ランキング 10,795
みんなの声 総数 40
「ぼくがおっぱいをきらいなわけ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

1歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • お兄ちゃんになる子にぜひ。

    このインパクト大のタイトルがそそりますよね。
    表紙の強がりな男の子が、おっぱいを嫌いな理由をあげて散々突っ張っている姿が可愛い!
    いろーんな嫌いな理由があるんだけど、もちろん本当は…という話で、読んでいて親の方も子どもの気持ちを考えてしまう素敵な絵本です。
    まだまだおっぱい真っ只中の息子にはいまいちピンときていないようでしたが、いつか卒乳したり、また下の子ができる時のためにまた読んであげようと思います。
    お兄ちゃんになって、強がっている部分ももちろん誉めてあげたいし、そしてでもやっぱり甘えたい部分も「それでいいよ」って言ってあげたい、そんなお母さんの気持ちを代弁してくれる本ですね。

    投稿日:2010/08/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんともせつなくおもしろい!

    断乳を前にここはいっちょこの絵本を読んでみたらどうなるかと思って読んでみました。
    息子はおっぱい大好きっ子なので、なんかものすごくはがゆい感じで聞いている感じです。途中で逃げだしたりもしてました(笑)
    読んでいる私のほうが、なんとなくせつなくなってしまうというか、やっぱりみんなおっぱいが大好きなんだなと改めて実感できる絵本でした。

    投稿日:2009/04/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぼくは、おにいちゃん

    ぼくは、おにいちゃんだからと我慢する主人公がとても愛おしいです。だれもが、下に兄弟姉妹が出来ると避けては通れない道だから・・・・・。ぼくの気持ちを改めて(もう忘れてる)認識でき、今子育て中のおかあさんに読んでもらいたい絵本です。いつも「おっぱい」を気にしながら、いろんの理由をつけて我慢している絵がかわいいです。字も小学1年生が書いたみたいで、説得力があります。このおかあさんのお兄ちゃんに接する態度も「おにいちゃんだから・・・」とは、決して言わなくて上手く育てていると思います。とても勉強になる絵本です。

    投稿日:2008/09/24

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ぼくがおっぱいをきらいなわけ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / 100万回生きたねこ / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(40人)

絵本の評価(4.46)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット