新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ピヨピヨ スーパーマーケット」 1歳のお子さんに読んだ みんなの声

ピヨピヨ スーパーマーケット 作:工藤 ノリコ
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2003年12月
ISBN:9784333020423
評価スコア 4.72
評価ランキング 1,316
みんなの声 総数 228
  • この絵本のレビューを書く

1歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 非日常的な日常

    私がピヨピヨシリーズのファンになるきっかけとなったのがこの1冊。
    1歳の娘よりも私の方がハマってしまった1冊です。

    5匹のヒヨコ達がにわとりお母さんと一緒にスーパーマーケットに行きます。
    品物の価格、陳列の雰囲気、タイムサービスの様子など、本当に人間の世界にあるそのままの風景が広がっています。
    その中でつまみ食いするぶたの赤ちゃん、魚介類を吟味するアザラシ、バナナを売る猿の店員さんなど、思わず「クスッ」と笑ってしまう小ネタ(作者さま、すみません)とも取れる描写がちりばめられていて、1ページ1ページをゆっくり読み進めていく事が出来ました。
    そしてそんな風景こそが、タイトルにもあるように非日常的な事が日常的に思えてしまう、ピヨピヨシリーズの最大の魅力なのだと思います。

    飴ひとつでがっかりするピヨピヨ達。
    お花を持って帰ってくるお父さんがピヨピヨ達をお風呂に入れてくれて、お母さんはその間に食事作り・・・。
    お風呂から上がれば全員でできたてのご飯。
    お父さんとお母さんはワインで乾杯。
    何気ない日常、でもすごくあたたかな家族の風景が伝わってきます。

    最後のページの朝ご飯の情景も素敵。
    あまりに微笑ましくて、この本を読んだ次の日はピヨピヨ一家と全く同じ朝ご飯を私も作ってしまいました。
    それ位、入り込んでしまう作品です。

    さらに、描写がすごく細かいので、読むたびに発見があり、何度見ても飽きません。

    言葉自体は少ないのですが、「ぶたさんは○○してるね。こっちには△▽があるね」などと言いながら読み聞かせが出来るので、1歳の娘も楽しそうに聞いています。
    定番の1歳児向けの絵本ももちろん良いのですが、こういった見どころがいっぱいあって想像力次第で無限の読み方が出来る本も1歳の子にいいな、と思いました。

    是非、小さいお子さんがいらっしゃるお母さん達にも読んで頂きたいです。

    投稿日:2014/05/13

    参考になりました
    感謝
    1
  • 読み聞かせた年齢:1歳9ヶ月

    • Pさんさん
    • 30代
    • パパ
    • 東京都
    • 女の子1歳

    初めのあたりでひよこちゃんがスーパーマーケット内でかくれんぼする場面で、ひよこちゃんがなかなか見てからなくて子供と一緒にどこかな?どこかな?と探しました
    ひよこちゃんを見つけると嬉しそうに「あっいた!!」と指さす姿が可愛いです
    5匹全て見つけるのは予想以上に難しいのでチャレンジしてみてください
    スーパーマーケットで買い物してるのがたぬきやパンダや猫なので、子供が指差してニャンニャンと言ったりします
    ひよこちゃんの喜んだり悲しんだりしょんぼりしたりする表情が可愛らしくて、自分の子と重ねてしまいます
    色んなお菓子が出てくるので読みながら復唱して、子供も楽しそうです
    お父さんとお風呂に入る場面では、ひよこちゃんがシャボン玉やカエルのおもちゃで遊んでいてそれも指差して反応しています
    色使いもカラフルで絵も可愛く何度も繰り返し読んでと言われます

    投稿日:2021/10/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一歳には早かったかな

    実際のスーパーのように、たくさんの商品が書かれていて、その絵がとっても可愛いです。動物も可愛い!
    ただ、それぞれの絵が細かいのと、お話も流れのあるものではないので、物の名前がわからない一歳には難しいみたいです。
    もう少し大きくなってから読み聞かせしたいと思っています。お菓子をおねだりできるようになった頃がベストかな。

    投稿日:2020/08/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぴよぴよシリーズ

    ぴよぴよシリーズが好きな娘、この本で、スーパーマーケットって言葉を覚えました。ぴよぴよちゃん達がかわいい。勝手にカゴに好きなものを沢山いれて…ぴよぴよちゃん達も、私たち人間と一緒なのね。大人もついついかわいいぴよぴよちゃん達を好きになります。

    投稿日:2015/06/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひよこちゃん達がお母さんとスーパーに行き、買い物をしてご飯を食べ、眠るまでが可愛らしく描かれています。

    まずイラストがとっても可愛らしくて活き活きとしていてステキです!
    そして、子どものスーパーでの行動や考え方には、「うちの子どもと一緒だ」とクスクス笑ってしまいました!

    うちの子どもも、やれお菓子を買え、気になった野菜や食べ物(しかも娘は絶対食べないであろう物)を買えと言ってきて、その通りしないとすぐにぐずります。

    この子どもの行動や特性はいつまで続くんだろう?
    面倒で大変だけど、子どもの時だけ見れるものだし、聞き分け良くなると寂しいかも。

    この絵本に描かれている日常を体験できてる今の生活は、本当に幸せなんだろうな。

    絵本を子どもに読み聞かせる時にこの絵本を読んで、ひよこさんたちと娘を重ね、ひよこさんたちと同じくらい可愛らしくて大変な娘との買い物を思い出し、幸せな気持ちを充電しています。

    投稿日:2014/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • うちの子も同じことを・・・

    • さみはさみさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、男の子1歳

    6歳の長男と、もうすぐ2歳の次男に読みました。

    次男の方は単純に描かれているものに興味を示して取って食べるまねをしたりして楽しんでいましたが、長男の方は、いつもスーパーマーケットでぴよぴよちゃんたちと同じことをするので、バツの悪そうなニヤニヤ顔で見ていました。

    でも、どうやら、今度は欲しいもの一つではなく、ぴよぴよちゃんたちみたいに盛大にやってやろうと思っているような、何かを企んでいる顔つきでした。しばらくスーパーマーケットには連れて行かないようにしなければ・・・。

    投稿日:2014/05/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛くてあたたかい☆

    • みちゃママさん
    • 20代
    • ママ
    • 茨城県
    • 男の子1歳、女の子0歳、

    幸せの絵本で紹介されていて気になっていました。

    息子が大好きな「寿限無」で工藤さんファンに☆

    絵がとっても細かくリアルで可愛い、お話もあたたかくて大好きな1冊になりました。

    読みあえた後、息子をぎゅーっとしました★

    大人も子供も一緒に楽しめる1冊だと思います☆

    投稿日:2012/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • おかいもの

    • 夏春丸さん
    • 30代
    • ママ
    • 長野県
    • 女の子1歳、女の子0歳、

     「くまちゃんのおかいもの」がお気に入りな娘(1歳10ヶ月)に、同じくお買いものがテーマなので購入しました。また、私は、作者の4コマ漫画「ワンワンちゃん」のファンなので、絵本があってうれしかった。
     スーパーの陳列棚やニワトリさんの家の中が細かくかわいく丁寧に書いてあり、ストーリー以外もじっくり楽しめます。くまちゃんは個人商店めぐりですが、こちらはスーパーマーケットです。
     ストーリーについて。ピヨピヨが選んだ商品は買わなかった、という点そのものを示す絵はないので(大人は、レジで会計に待ったをかけるニワトリママの絵と、がっかりしているピヨピヨの絵と、ママの荷物の絵でわかる。)、娘はいくつになったらわかるのかなぁ?今は、楽しいスーパー、楽しいニワトリさんちという楽しみ方です。とても素敵なご一家です

    投稿日:2012/07/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 隅から隅まで楽しめます

    初めて買ったマンガちっくな絵本です。
    私が見てカワイイと思うけれど、子どもはどう思うかな?と少し不安でしたが、気に入ってくれたようです。

    ヒヨコちゃんたちが選んだお菓子を、お母さんに見つかって返されてしまい
    「せっかく いっぱい えらんだのに…」
    というページを読むと最初の頃は必ず「は〜」とため息をついていたのが面白い反応でした。

    2歳になると、一人で「プリンもほしいし〜」とか言って楽しんでいます。

    投稿日:2008/08/02

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ピヨピヨ スーパーマーケット」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / キャベツくん / よるくま / バスがきました / ほげちゃん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット