新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

せんべ せんべ やけた」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

せんべ せんべ やけた 案:こばやし えみこ
絵:ましま せつこ
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2006年10月
ISBN:9784772101844
評価スコア 4.34
評価ランキング 15,011
みんなの声 総数 40
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • わらべうた

    女の子がおせんべいを焼いています。くまさんにはいどうぞ、とします。次はおにぎり。焼きおにぎり美味しいですよね。どれが焼けたかな。おにんぎょうさんにはいどうぞ。次はおだんご。色々なものをどんどん焼いていきます。絵が懐かしい感じで可愛いです。

    投稿日:2020/09/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズムよく♪

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子6歳、男の子2歳

    わらべうた絵本です。女の子とおかあさんのおままごとの風景が描かれます。女の子は、せんべいやらおもちやらを焼いて、ぬいぐるみや人形に食べさせます。とてもほほえましいです。リズムもよくて、読む方も楽しいです。一番後ろに楽譜も載っているし、簡単なので、リズムを知らない方も安心です。


    わらべうた絵本が好きになった2歳の息子。この本もとても気に入りました。

    投稿日:2017/11/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • わらべうた絵本

    • ☆だ〜なさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子8歳、男の子5歳

    『せんべ やけた』のわらべ歌がもとになった絵本です。
    わらべうた風に読んだのですが、すぐに子ども達もメロディーとリズムを捉えて歌い始めていました☆
    さすがわらべ歌!
    せんべ だけでなく、色々なものが次々焼かれ、『はい どうぞ』
    これが子ども達も嬉しそうでした〜

    読み終わった後も、ふいにこのわらべ歌を口にする子がいました!

    投稿日:2014/12/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • お料理に興味をもつきっかけに・・・

     おにぎりや、やきいも、さかな、せんべいなど色んなものを焼いて、みんなで食べるというお話です。
     息子は、食材を焼いて食べるということに、興味をもったみたいで、おままごとで、納豆を焼いたり、牛乳焼いたり・・・しかも、ちゃんとうちわであおいで!!おかしな調理法ですが、おもしろいので、間違いは指摘せず、次はなにを焼くのかな、といつも興味深く見ています。
     この絵本を通して、遊びの幅がひろがりました〜。シンプルな絵本なので、赤ちゃんから楽しめると思います。

    投稿日:2012/09/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • おままごと遊びに興味を持ったら

    こばやしえみこさんのわらべうた絵本は「ととけっこう」だけ買いました。
    そちらも0〜1歳の頃に大活躍で気に入っていたのですが
    2歳になった現在は、時々図書館で借りて読んでいる
    こちらの「せんべせんべやけた」の方がお気に入り!

    お皿を配りながら「おかあしゃん、せんべーね」などと言いつつ
    「せんべ せんべ やけたー」「はいどうぞ」と歌っています。
    わらべうた絵本って、0〜1歳ころまでかなあと勝手に思っていたけれど
    娘の姿を見ていると、まだまだこれからが楽しめそう!
    わらべうたって、決まった遊び方歌い方だけでなく
    小さな子でも自分でアレンジして遊びにくみこめるものなんですね。
    この絵本も借りるだけでなく購入したくなってきたこの頃です。

    投稿日:2010/11/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 懐かし温かい・・・

    「わらべうたえほん」だけに 同じリズムで

     せんべ おにぎり だんご おいも

    を焼いて、お人形やお母さんに食べさせるお話です。

    絵が昔ちっくで新鮮〜☆

    2歳の娘も 絵の懐かし温かい雰囲気と 

    わらべうたの独特のリズムが気に入ったようすでした☆

    投稿日:2010/10/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 2歳にぴったりの絵本

    ままごと大好き2歳にぴったりの1冊です。

    おもちゃのお友達にご飯を食べさせたりするところは、なかなか和む1冊でした。リズミカルに読めるので、楽しかったです。

    みんなで一緒に「いただきます」するところもなかなか可愛かったです。

    投稿日:2010/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • まだ遊びはできないけど

    まだ「せんべせんべやけた」という遊びはできませんが、リズムがいいので読んであげてもとても楽しんでいました。そのうちままごとで一緒のようにマネするんじゃないかなと思いながら読んであげました。だるまさんにおだんごをあげているのがとてもとても生活観があってとてもおもしろかったです。自分の家にもだるまとかこけしとかあるあるって思いながら読みました。

    投稿日:2009/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • オススメです

    最近私が「いいなぁ」と思って手に取る絵本は
    見ると絵がどれもましませつこさん。
    この絵本もわらべ歌とましませつこさんの絵がとてもマッチしています。
    ままごと大好きの娘はぬいぐるみを座らせて料理を作って並べては、
    この絵本と同じようにみんなで食べるの(フリ)が大好き。
    最後のずらっと並んで食べているページが特にお気に入りで、
    何分か身じろぎせずじーーっと見入っています。
    おそらく想像の世界に入って自分も楽しんでいるんでしょうね。
    わらべ歌の楽しみもあり、多くの人に読んでもらいたい絵本です。

    投稿日:2009/02/15

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「せんべ せんべ やけた」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(40人)

絵本の評価(4.34)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット