もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
2歳の孫へ読んでやりました。孫にはまだ美術の知識は全くないのでペネロペのユーモアは難しいかなーと思いましたが、私には表紙から面白かったです。この本を手に取ったのも私がこの表紙にそそられたからでした。おペネロペがルーブル美術館へ行くお話。この本を読んで行ってみたくなりました。孫はお話は抜きに、この青くてコアラみたいなペネロペに興味深々でした。もう少し大きくなったらまたいっしょに読みたいです。
投稿日:2010/10/25
題名のとおり、ペネロペがおじいちゃんと一緒にルーブル美術館に行くおはなしです。子どもは、まだ何のことやら作品についてはわかっていませんが、実際に展示してある名画や作品がでてきて、勉強にもなります。ペネロペが、ミイラになったり、ミロのヴィーナスになったりと けっこうなイタズラ?がとっても楽しいですよ。私もルーブルには1度だけ行ったことがありますが、また行って見たいなーという気持ちにさせてくれる一冊です。最後にデジカメで写真を撮っているところも、現代的でおもしろいです。仕掛けが凝っているのですが、2歳の息子でも楽しんで動かしています。繊細な部分もあるので、元気なお子さんだと 破れてしまう可能性もありそうですが。。。
投稿日:2010/03/24
本屋で見た瞬間!もう私が買う気満々でした! 娘の反応は最初はいまいちでした・・・。 しかし最近ではこれ読んで〜と持ってくるように。 こんな小さいころからちょっとした芸術に触れられる事のできる絵本はなかなかないのでは。 そしてなんと言っても仕掛けになっているところ! この仕掛けには1歳になりたての息子に大うけ!! キャーキャー言いながら読み聞かせしてます。 娘と息子はやくも取り合いになっています。 娘は早速芸術品や名画の名前を暗記してしまいました。 自分も勉強できる一品です!
投稿日:2009/03/19
ペネロペが大好きな娘に購入。 うちでは「ペネロペのクリスマス」に続いて2冊めの大型しかけ絵本です。 「ルーヴル美術館」なんて難しい題材!と思ったのですが、 とっても楽しい絵本です!! おじいちゃんにルーヴル美術館に連れて行ってもらったペネロペ。 いたずらっこのペネロペは、ニケの頭になっちゃったり、 スフィンクスに乗ろうとして落ちちゃったり、 書記座像にペンを貸したり、とあいかわらずのいたずらぶりです。 本は大型で厚みがあり、重いので、娘は重そうに持って歩いていますが、そのぶん丈夫なので多少乱暴に扱っても大丈夫です。 ピエロそっくりのコート(かぶりもの?)姿のペネロペや ミイラになっちゃうペネロペもユーモアたっぷりで パパと思わず笑ってしまいました。 娘もさっそくモナリザがお気に入りになった様子。 しかけ絵本で遊んでるうちに芸術が身近になるなんてすごい フランス生まれのペネロペならではの ママも勉強になる1冊です。
投稿日:2009/02/26
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / きのうえのほいくえん / ぱらぴたぽん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索