新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

あかいひかり みどりのひかり」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

あかいひかり みどりのひかり 作:マーガレット・ワイズ・ブラウン
絵:レナード・ワイズガード
訳:谷川 俊太郎
出版社:童話館出版
税込価格:\1,650
発行日:1994年
ISBN:9784924938144
評価スコア 4.24
評価ランキング 23,209
みんなの声 総数 28
「あかいひかり みどりのひかり」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 静かな雰囲気の絵本

    • みるぴんさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子2歳

    「みどりですすめ、あかでとまれ」が描かれているのですが、
    とても素敵な絵本です。
    子供向けに信号が分かるようにといった風に描かれてはいません。
    そこがなんとも素敵で、でも信号のことも描かれています。
    最初は、地味な感じの絵本だけど、息子の反応はどうなんだろう?と
    思って読みました。
    そんな心配は無用で、息子は最初からこの絵本を気に入りました。
    トラック、ジープなどが出てきて、最初の興味をひいたというのもあると思います。でも、車だけが主役で主張している絵本では決して無いです。
    1日が始まって、1日が終わっていく物語。
    夜に読むにもお勧めです。

    投稿日:2011/12/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • とまれ、すすめ!

    谷川俊太郎さんの文章が好きで、探して読んでみました。

    一見したところ子供が喜ぶような絵本には見えませんが、読んでみると不思議と引き込まれます。赤と緑の光、信号だけが話題になっているのですが、突飛な感じでもなく、人々の一日がやさしく語られています。

    息子は、1度目は不思議そうに聞いていましたが、2度目になると、私が「あかいひかり」と言ったらすぐに「とまれ!」と続きを言うようになりました。きっと心に響いたのだと思います。

    最後の文章の後に、文字がなくて、ただの赤と緑の紙があります。私は見過ごしていましたが、息子はそれを見ながら、「こっちがとまれ、こっちがすすめだよ!」と言っていました。

    投稿日:2011/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもには好評

    絵本の中のうさぎとねこの絵が気に入って買いました。
    全体的に、落ち着いた内容・絵の絵本で、私としてはいまいちだったのですが、子どもがとても気に入って何回も読んでと絵本を持ってきます。いまだに、何が子どもを引き付けているのか分かりませんが、うちの子は好きみたいです。他にもこの作者の絵本を持っていますが、そちらも子どものお気に入りです。

    投稿日:2008/12/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • まったりとした流れです。

    海外の絵本らしい、まったりとした流れの絵本。
    谷川俊太郎さんの訳で静かに時が流れて行きます。

    最初のページにあかいひかりの信号、その次のページにみどりのひかりの信号だけが描かれているページがあって、
    一緒に読みながら
    「これがあかいひかり。信号やね〜」

    とか言いながら読めるようになってます。

    ベッタベタの生活絵本、と言う感じじゃないところがいいですね。

    投稿日:2008/07/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 芸術的な絵本です

    • シーアさん
    • 20代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子2歳

    私の趣味(?)で、息子が1歳の頃に購入しました。
    まだ早いだろうなっと思ってたのですが、意外に気に入って、何度も持ってきます。
    文章は詩的ですばらしいですが、子どもが好きになるとは思っていなかったので・・・
    2歳になった今も好きです。
    日本では信号の色は「青」と言いますし、
    同じく「青」と表現されている「ぴかくん めをまわす」なども読むことがあるのですが、
    息子は特に違和感を感じていないようです。

    ステンシルみたいなステキな絵です。
    まるで絵画みたい。
    マーガレット・ワイズ・ブラウンの絵本は芸術的で、大人が見ても感動しますね。

    ところで、ねずみがうさぎの目(赤)を見て止まって、猫の目(緑)を見て進むのは・・・
    猫の方へ進んだら食べられてしまうのでは??
    猫はねずみをおびき寄せるために緑の目??
    と、疑問が残りました。
    こんなの考えているのは大人だけですが・・・

    投稿日:2008/05/21

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「あかいひかり みどりのひかり」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(28人)

絵本の評価(4.24)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット