新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

ぼくのさんりんしゃ」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

ぼくのさんりんしゃ 作・絵:津田 櫓冬
出版社:福音館書店
税込価格:\801
発行日:1994年
評価スコア 4.71
評価ランキング 1,542
みんなの声 総数 6
「ぼくのさんりんしゃ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • やっぱりぼくのだもん!と大事に

    3歳1ヶ月の息子に読んでやりました。三輪車で遊ぶのがまっさかりの年頃で、外にいけばすぐ三輪車。でもそろそろ自転車かなーと思っているので、自転車に夢中になると三輪車はどうなるのだろう?と。

    そんな心配を絵本にしたのがこの絵本。主人公はもう少し大きい子だけれど、自らの判断で三輪車はいらないからとゴミ置き場においたものの、それらを乗りたいと集まってくる様々な動物には、色々な理由をつけてあげないのです。そして、そんな会話をつづけているうちに、やっぱり思い出のいっぱいつまった三輪車を処分することはできない!と持ってかえってしまうお話です。

    いざ処分するとなると、三輪車に限らず後ろ髪をひかれる思いをします。それを子どもの視点で捉えたのがこの本ですね。動物たちの申し出に色々な理由?理屈?をつけて断っている様子は、エンディングを予想できますが、愛着心がどんどん植えつけられていく様子でもありますね。子どもらしい行動だと思いました。

    自分が納得するまで処分はしない、というそういう気持ちをできる限り尊重してやりたいと思いました。処分するのは意外と簡単ですが、思いを断ち切るのは大変ですから。息子はこの本を読んでやりどう思ったかはわかりませんが、いずれ同じ様な状況になるんだろうなーと思いました。親としてもどこまで付き合ってあげたらいいのかまだわかりませんが、本人の気持ちを大切にしてあげたいとは思いました。

    投稿日:2010/10/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • わかるよ〜

    自転車を買ってもらったので三輪車をゴミ捨て場にすてるひろし。
    次の日にその三輪車をいろんな動物達が使いたいともらいにくるのですが、
    何かと理由をつけて譲ってあげず、また持ち帰ります。
    「捨てると惜しくなる」というのは子供でもそうなんですよね。
    きっとひろしはこの先は自転車に乗り、三輪車は置いておくだけなのでしょうが、
    自分の手元にあるというそれだけで安心するのでしょう。
    会話の端々にひろしの気持ちがよく伝わってきて、
    読んでいてなんとなく感情移入したくなるような絵本でした。

    投稿日:2010/05/16

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ぼくのさんりんしゃ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / アンガスとあひる / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / つんつくせんせいととんがりぼうし

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.71)

何歳のお子さんに読んだ?

  • 0歳 0
  • 1歳 0
  • 2歳 0
  • 3歳 2
  • 4歳 0
  • 5歳 0
  • 6歳 0
  • 7歳 0
  • 8歳 0
  • 9歳 0
  • 10歳 0
  • 11歳 0
  • 12歳〜 0
  • 大人 3

全ページためしよみ
年齢別絵本セット