新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

きこえる?きこえるよ」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

きこえる?きこえるよ 絵:たしろ ちさと
案:田中 尚人
出版社:グランまま社 グランまま社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2008年10月
ISBN:9784906195572
評価スコア 4.7
評価ランキング 1,767
みんなの声 総数 46
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • へぇ〜

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    何が聞こえるんだろうとページをひらくと
    なんと字がないではありませんか!
    絵を見ながら、記憶の音を頼りに
    子供と音を出し合うのですが、私の擬音と息子の擬音が大きく異なり驚く事も多く新鮮です。
    少し前は救急車を「いーあーいーあー」と表現していました。当たり前に「ピーポーピーポー」としか聞こえなくなっていた自分にがっかりした事を思い出しました。

    水の音、車の音・・・・
    生活の中にある様々な音があることにも気づかされ、
    日常生活を新たな気持ちで楽しくさせてくれるきっかけにもなる絵本です。

    投稿日:2010/10/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • 読み手の力量

    文字が全くない絵本です。
    様々な音のシーンが描かれているので、読み手の感覚で音を伝えなければなりません。
    これほど読み手の力量が求められる絵本はなかなかないような気がします。
    簡単なものもあれば、「あれ?この音、どんな風に表現したらいいのだろう?」と迷ってしまうものもあり。
    自分の感性とあらためて向き合う瞬間でもありました。
    意外と子どもの方が素敵な表現をすることも多く、逆に学ぶことも多かったです。

    投稿日:2014/11/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 蘇る音達

    字のない絵本なんですが、イラストを見つめていると自分の実体験を元にいろいろな音が鮮明に蘇り頭の中ではしっかりと音が鳴り響いています。
    思い出し蘇らせるという頭を使う効果もあって良いのではないでしょうか☆
    「たしろちさと」さんの温かいイラストがこの絵本を引き立たせてくれています。

    投稿日:2010/12/12

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「きこえる?きこえるよ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(46人)

絵本の評価(4.7)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット