みんなの声一覧へ
並び替え
1件見つかりました
この頃は、昔話をよく読ませています。親がどんな話だったか確認したいというのもありますが。 絵に迫力があり今まではかわいい絵のほうが食いつきがいいと思っていましたが、こどもはそういうことにはあまり関係なく躍動的なものの方が話の内容とマッチして楽しく見ることができるんだなとわかりました。 文章も○○したって、と昔話なので語り継がれた話の感じがして、今までとは違う世界観がありよく口真似をしています。 一寸って何?うちでのこづちって何?と疑問がでてきたみたいです。絵本によって知識が増えるのはいいことだと思います。 ただ私も、うちでのこづちが何かよく説明できませんでした。
投稿日:2011/11/19
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / てぶくろ / そらまめくんのベッド / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / ちょっとだけ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
対象書籍を3冊以上ご購入で「くまのコールテンくん」アクリ...
★Amazonギフトカード1万円分も★話題の新作絵本や知...
生活クラブの冷凍食品3品をワンコインで試せるチャンス!
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索