新刊
きみの話を聞かせて しろさめ作品集

きみの話を聞かせて しろさめ作品集(小学館集英社プロダクション)

全編透明水彩画で描かれたイラスト作品に、描き下ろしのショートコミックを大幅に加えた、待望の作品集!

  • 泣ける
  • かわいい
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ぼくのおべんとう」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

ぼくのおべんとう 作・絵:スギヤマカナヨ
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\968
発行日:2003年5月
ISBN:9784752002451
評価スコア 4.72
評価ランキング 1,330
みんなの声 総数 77
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • わたしのおべんとうのおかずと交換します!

    わたしのおべんとうは洋風だったのですが、僕のはのり弁!下に何か隠れているのかな?と何だかワクワクしてきます。中を早速開け、嬉しそうに横からのぞき込んでいるぼくの姿が可愛いです。お、おかずは昨日の残りのグラタンも?おかずばっか先に食べちゃうのも子どもっぽくていいです。ごちそうさまでした!

    投稿日:2020/10/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 練習のために

    • 月の華さん
    • 40代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子3歳

    来年から幼稚園に通う息子の、お弁当を全部残さず食べる練習になればと借りて見ました。
    ご飯の中からたこさんウインナーが出てくるなんて楽しくてうれしい!!
    全く同じ弁当を作ってお庭で食べてみたところ、「これとおんなじ!」「お庭で食べるとおいしいね」大喜びでした。
    が、3歳には量が多かったようで、半分しか食べてもらえませんでした(笑)

    投稿日:2015/10/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • できれば2冊一緒に

    今回は、ふたりでおべんとうごっことか楽しいかな?
    と思って、『わたし』『ぼく』の両方を図書館で借りてみました。

    おべんとうごっこはともかくとして、
    「やっぱりだいすきおべんとう!」って感じです☆

    『ぼく』の方で、『やるなぁ!』って思ったのが、
    ご飯の中に何か入ってて、『うめぼし?』と思ったら、
    『ウィンナー』だった!!
    この子のママすごいっ!!
    ちょっとやってみたいかも・・・と思いました。

    投稿日:2010/07/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「わたしのおべんとう」と一緒に

    • ユキノユリさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子6歳、女の子4歳、男の子3歳、女の子1歳

    ぜひ「わたしのおべんとう」と一緒に♪

    お話の途中で,
    「ぼく」のからあげと
    「わたし」のミートボールをとりかえっこするシーンがあります。
    (「わたしのおべんとう」でも同じシーンがあります)

    なので,「わたしのおべんとう」を続けて読むと,
    こどもたちは2冊の本がリンクしてることに
    気付いて大喜びです〜。

    「ぼくのおべんとう」も
    「わたしのおべんとう」も
    お弁当を作ったお母さんの工夫?がまた笑えます。
    お弁当作りって,大変ですよね・・・。

    投稿日:2010/05/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食いしん坊ちゃんに♪

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子3歳、男の子2歳

    可愛らしいお弁当箱そのままの表紙が目につき、図書館で思わず手に取りました。
    表紙の流れで、絵本の中身もお弁当と手元(箸先)だけというシンプルなもの。

    そのお弁当はとても馴染み深い雰囲気で、どこの家庭でも作られているようなおかずたちが並んでいます。
    おかずを一つずつ食べる様、「おかずばかりじゃなくて ごはんもたべなくちゃ」と、慌ててご飯にも箸をつける様…
    子供がお弁当を食べる様子が実にリアルに描かれています。

    最後にはご飯の中から何かを発見!
    このサプライズには読んでいた私たち親子も歓声をあげました(^O^)

    食べることが大好きな息子たちにはもってこいの絵本だなぁと思いました♪

    投稿日:2010/05/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいお弁当!

    幼稚園で週2回のお弁当を楽しみにしてくれてる息子。○○ちゃんのはこんなお弁当だったよ〜、っていつも圧力をかけてきます。つまり、○○ちゃんと同じのが欲しいということね、はいはい分かりました。
    そんなお弁当にどっぷりハマってる息子がこの絵本を見逃すはずはなく…でもすごくカワイイですよね。表紙が風呂敷なのが、ドキドキ感を盛り上げてくれます。どんなお弁当なんだろう、って。
    途中の唐揚げ交換もかわいいし。息子もこうして食べてるんだろうなあ、と思い微笑ましくなりました。

    投稿日:2009/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごいところにウィンナー!

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子6歳、女の子3歳

    表紙がお弁当の包み!
    お弁当を開けるように表紙をめくりました。
    お弁を開ける瞬間が一番好きです♪

    一口二口・・・絵本を読み進める度にお弁当の中身が減っていくので、自分がお弁当を食べているみたい!!
    この絵本は食べる人の目線だけ。お弁当を真上から見た絵だけなんです。

    うちでは「わたしのおべんとう」と一緒に読みました。
    一緒に読むと・・・ちょっとだけ楽しみがプラスされます^^

    こっちの方は、玉子焼きに野菜が入っていたり、思いがけないところからウィンナーが出てきたりとお母さんのアイディアが盛り込まれていておもしろかったです。
    隠れウィンナーはマネしてみようかな^^と思いました。

    投稿日:2009/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • わたしのおべんとうも一緒に楽しさ倍増!

    お弁当を持って子供と出かけることが多い、今の年齢に是非お薦め。
    息子も読むだけでなく参加して楽しんでいる。「はいお母さんも」とお弁当のおかずを分けてくれることも。
    絵本の中で登場する女の子とおかずを交換し合うのも、なかなかこっていてにくい。と思っていたら『わたしのおべんとう』という絵本を見つけてペアになっていることに感激!早速、読んでみたらそこには、ぼくのおべんとうに出てくる男の子が。もう、息子も私も大喜びでした。
    ひとりで、ずっと読んでいました。

    投稿日:2009/02/04

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ぼくのおべんとう」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(77人)

絵本の評価(4.72)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット