話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

くすのきだんちはゆきのなか」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

くすのきだんちはゆきのなか 作:武鹿 悦子
絵:末崎 茂樹
出版社:ひかりのくに ひかりのくにの特集ページがあります!
税込価格:\1,518
発行日:2010年10月
ISBN:9784564018367
評価スコア 4.74
評価ランキング 1,112
みんなの声 総数 26
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 他への思いやり♪

    くすのきだんちシリーズがとにかく大好き♪
    読んでいて、楽しくて、そして幸せな気持ちになれる絵本です。
    とくに、この「ゆきのなか」は、くすのきだんちの住人同士の、あたたかい
    ふれあい、思いやりが描かれていて、大好きな絵本です。
    みんなが、みんなを想っている、そんなことができたら、世の中は
    幸せに満ち溢れると思います。
    それを教えてくれる絵本です。
    何度でも読みたくなります!!

    投稿日:2015/03/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • あったまるお話

    いつもこのシリーズを読むとあったまります。

    みんながとても優しい、それぞれを思いやる。

    ここに住んでいるみんなが、ここにすんでよかったと

    思えるなんて、素晴らしいと思います。

    悪い人はいないし、争いもない。

    そんな町に住めたらいいですね。

    そう思える絵本でした。

    雪がいっぱい積もっているのに、寒さを感じないくらい

    あったかいお話です。

    投稿日:2013/03/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • お互いに気遣うやさしさ

    3歳7ヶ月の息子に読んでやりました。このシリーズは今出ているもので3作目。その最後の3作目ですが、これはまただんちの住民がそれぞれにお互いのことを気遣う優しさを美しく描いているストーリーだと思いました。

    雪の降るある寒い冬、いたちさんが郵便をたくさん届けてくれたので、だんち内を管理人のもぐさんが1軒、1軒、渡して歩きます。ある人は仕事中で忙しくしていたり、ある人はわざと騒音をだして気をひこうとしていたり、かえるくんは冬眠中、とちょっといつもとは違う風景。そんな中、かけすの赤ちゃん4羽は雪ダルマが作りたいとだだをこねる。雪が降りしきる中、仕事にと看護師のうさぎさん2匹は出かける。レストランのオーナーのりすさんはせっせとスープ作りで忙しい。かけすの赤ちゃんにともぐさんはこっそり雪で雪ダルマを作ってあげます。大工のさるさんは、雪の日の病院の往復が少しでも楽になるようにとスキー板を作ってくれます。とても寒い夜なので、体を温めてねとりすさんはスープをみんなに配ってくれます。みんながみんな、お互いに気遣うやさしさを少しずつ持っている様子を垣間見る事ができるのです。

    こんなだんちに住んでみたいなとさらに思ってしまうストーリー。息子もお互いに助け合ったり、気遣うことに少し触れられたのではないでしょうか。こんな世の中だから、絵本を通してしかなかなか分かりにくいかもしれませんが、ぜひ続きがでたらまた読んであげたい一冊です。

    投稿日:2011/04/01

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「くすのきだんちはゆきのなか」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / 三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(26人)

絵本の評価(4.74)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット