みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
子どもの可愛いしつもん。 ねえねえ だれが いちばん すき 家族みんなにきいていくたあくん。 最後には意外なオチもあって、 思わず親子でききあってしまいそうなストーリー。 ふとした瞬間、 洗濯物を干しているとき、 お風呂に入っているとき。 そんな何気ないたあくんと家族の瞬間を 微笑ましくみてしまう絵本でした。
投稿日:2016/04/04
「うそでも いいから」の内田麟太郎さんの前書きの言葉に和みました。やっぱり、わかっていても、愛されていると確認できることって嬉しいものだと思いました。そんな風に確認されることも嬉しいものだし、家庭も明るいのだと思いました。たあくんの家庭もほのぼのとして優しい思いやりのある家庭が想像できます。裏表紙のたあくんが眠っている姿を確認する幸せそうなおばあちゃん、おとうさん、おかあさんのうれしそうな笑顔もいつまでも好印象が持てて、幸せのおすそ分けがもらえました。長谷川義史さんの絵も大好きです!
投稿日:2010/10/11
日常的なかんじあふれる絵で家族があったかそうに描かれていて絵も楽しめる絵本です。 色鮮やかで3歳の娘はもちろん、1歳の娘も興味津々で聞いていました。 内緒のところは娘には理解できたかな?って疑問にも思うけど楽しそうに聞いてくれていたのでそれが何よりです♪
投稿日:2010/06/29
絵がかわいくて、図書館で借りました。 このごろたあくんはなんでもききたがります。 かあさんに、とうさんに、ねこのミミたんに、おばあちゃんに。「ねえねえ誰が一番好き?」家族とのやり取りが心を暖かくしてくれます。 最後のオチもなるほど。 早く息子とこんな会話をしたいな。
投稿日:2008/11/02
娘は「ねぇ誰が一番好き?」と聞いたことはありません。 というのもこちらが「ねぇ誰が好き?」としょっちゅう聞いてしまうから・・・^_^; 最近の娘はうまいもので「おかあちゃんが好き!!」とにこにこで答えてくれます。 この絵本とは、親と子の設定が逆なのですが、 私は誰が好きか聞きたくなる真理がとてもよくわかります。 わかってはいるけれど、耳で聞いて確かめたいんだよねー。 本の主人公たあくんは、今度は逆におばあちゃんに誰が好きかと聞かれて・・・。 その後の展開は、幼児ならではといったところでしょうか。 思春期の子はこんな回答にはならないでしょうからねー。 なんともかわいいたあくんです。
投稿日:2008/05/18
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
★Amazonギフトカード1万円分も★話題の新作絵本や知...
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
対象書籍を3冊以上ご購入で「くまのコールテンくん」アクリ...
生活クラブの冷凍食品3品をワンコインで試せるチャンス!
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索