新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

世界で一番美しい元素図鑑」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

世界で一番美しい元素図鑑 著:セオドア・グレイ
写真:ニック・マン
監修:若林 文高
訳:武井 摩利
出版社:創元社
税込価格:\4,180
発行日:2010年11月01日
ISBN:9784422420042
評価スコア 4.68
評価ランキング 2,145
みんなの声 総数 36
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 図書館で借りてきたところ、図鑑好きの3歳がさっそく引っ張り出して眺めていました。
    元素表の存在は知っているので何かを思いながら見ていたんでしょうか…?その辺はよく分かりませんが、色々目新しいものがたくさん載っているのでただ見ているだけでも面白いようです。

    親の私はやはり学校で元素表を棒読みで暗記し、早々に忘れてしまったタイプの人間なんですが、この図鑑では一つ一つの元素を見ていて興味が尽きることはありませんでした。
    見開きに一つの元素とそれにまつわる物と説明。それだけなんですが、とても面白いです。何だかよく分からなかったものを丁寧に教えてくれているような感じ。日々の生活にも色々関わっていることが判明しました。
    昔、英国の自然史博物館に行った時に膨大な展示資料のショーケースをひたすら一つ一つ見て回った時の記憶が思い起こされました。
    鉱物ならありとあらゆる鉱物が、鳥類ならありとあらゆる鳥のはく製が並んでいるのを興味のままに眺める感覚です。この本は。写真が大きくて綺麗なので本当にじっくり目の前で見ているような感覚になれます。
    育児家事の後にゆっくり静かに眺めていると良い気分転換になりました。

    この図鑑から科学に触れるわが子は科学って面白いものだと思ってくれるようになるでしょうか?楽しみです。

    投稿日:2015/12/14

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「世界で一番美しい元素図鑑」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / いないいないばあ / はじめてのおつかい / さっちゃんのまほうのて / じゃあじゃあびりびり / チリとチリリ / としょかんライオン

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(36人)

絵本の評価(4.68)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット