新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

セミのたね」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

セミのたね 作:阿部 夏丸
絵:とりごえ まり
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2005年08月
ISBN:9784062130677
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,877
みんなの声 総数 41
「セミのたね」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • セミがなる!?

    この絵本、初めて読んだのはなぜか冬でした笑。
    そういえば、もうセミの季節だなぁと読み返してみて、やっぱりいいですね。
    セミは羽化するのではなく、朝顔の花のように、タネをうえたら、土からニョキニュキ。そんな、なっちの発想が子供らしくとてもかわいく、面白いです。
    もちろん、土からニョキニュキではなく、ちゃんと羽化するんですが、なっちがこの瞬間を見れないことだけは残念。
    でも、羽化の様子は絵本にはきちんと描かれているのでちゃんと見たことがない、子供たちや私はとても勉強になりました。

    投稿日:2020/07/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • みたい!

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    あさがおの種と一緒にせみのたね(幼虫)を鉢で大切に育てます
    世話をしながら思いをめぐらします
    あさがおの花にせみがなっているのには
    息子とともに大笑いしちゃいました

    大切に楽しみにしていたせみは夜の間に地上に出てきて
    殻を脱ぎます。
    その様子もリアルに描かれていて
    昆虫好きの息子は興味津々でした
    「サンタさんと一緒で夜寝てるときに出てきたんだね」と
    息子が言っていました
    女の子なのにこわいとも思わずに大切に世話する様子に
    たくましさを感じました。

    投稿日:2010/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • セミに親しめるかも

    私セミ(虫全般)が苦手で。長女がこの本借りるって言ったとき心の中でえ〜って思いました。
    なのでなっちゃんのこと、かわいいなぁ優しいなぁと第三者の目線では思えたけれど、自分の娘達に同じことされたらちょっと参っちゃうかななんて思いました。
    実際読んでみると絵はかわいらしく書いてあって、セミの誕生までが静かに静かに描かれています。
    なっちゃんの待ち焦がれる気持ちが手に取るように分かり、かわいいです。
    「セミのたね」っていうタイトルの表現がかわいらしいし、全体的にセミの誕生を待つ女の子のかわいさがにじみ出ている絵本でストーリーはとても好きです。
    絵本の中でなら私もセミに親しむことができたかも。

    投稿日:2010/12/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • セミの『たね』という発想が素敵

    タイトルに惹かれ、図書館で手に取りました。
    セミのさなぎのことを『セミのたね』とは、なるほど〜子どもらしい発想だなと感心しました。この発想がそのままタイトルになっているところがこの絵本の最大の魅力だと思います。

    主人公の女の子(なっち)は小学1,2年生くらいかな。3歳の娘にはまだ早いかなと思いつつ読み聞かせたら、夢中で聞き入っていました。
    なっちはセミのたねがセミになるところは見逃してしまいましたが、
    絵本の中では細かく描かれており、娘は興味深くみていました。
    小学生くらいだと、理科の勉強にもなるのでは。

    日常生活でこのような体験が出来ればいいのでしょうが、都会ではなかなか難しいかな〜。

    投稿日:2010/03/26

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「セミのたね」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(41人)

絵本の評価(4.62)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット