新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

ぴょん ぴょん ぱんの かばんです」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

ぴょん ぴょん ぱんの かばんです 文:香山 美子
絵:柿本 幸造
出版社:新日本出版社
税込価格:\1,320
発行日:1982年06月25日
ISBN:9784406008556
評価スコア 4.52
評価ランキング 7,265
みんなの声 総数 41
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 友達がもっているものがかわいく思えたり、かっこよく思えたりして、「自分もほしい!」という気持ち、子供の頃はよくある光景でした。我が子も少しずつ自我が芽生えてくると、「あれがほしい!」と言うように・・・。うさぎさんは友達がかばんを欲しがる度に、かばんを作ってあげます。喜んでくれる姿がうれしいのでしょうね。優しい気持ちになれる絵本です。最後の大きなかばんは、いったいどうなるのかしら?

    投稿日:2016/07/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • かばん作りで忙しいです

    3歳10ヶ月の息子に読んでやりました。手作りのかばんがみんなに好評で、いくつもいくつも作ってあげるうさぎのお話です。

    うさぎさんの手作りのかばんがとても好評なので、会う人、会う人に私もほしいと要求されます。そのたびに作ってあげますが、ついに大きなぞうさんにもほしいといわれます。ところがぞうさんに合うサイズのかばんを作ってあげるだけの布がないと困っていたところ、みんながいろんな布を持ってきてくれ、みんなで協力して大きなかばんが出来上がりました。でも、ぞうさんがほしがっていたのはちいさなかばん。大きなかばんはどうしましょうね、というストーリーでした。

    手作りのかわいいかばんをほしがるというのは、既製品があふれる今の時代には珍しいお話でしね。それをまた作ってあげたいという気持ちも大事にしたいですし。ただ、男の子である息子にはちょっと分かりにくい心情なのかも・・・。かばんもイマイチ実感がこないみたいだし・・・。女の子でおしゃれ好きなお子さんには喜ばれる本だと思いますよ。

    投稿日:2011/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幼い頃から芽生えるものだという・・・

     「どうぞのいす」の香山&柿本先生の作品です。
     お花が綺麗にたくさん咲いてくるこの季節にピッタリ。

     うさぎさんの作ったちいさな肩掛けかばん(ポシェット)が、とっても可愛い。
     確かにぴょん!と跳びたくなりますねぇ〜。

     この器用なうさぎさんが、皆にほめられ作ってあげちゃう優しさが素敵です。
     “誰かのために何かをしてあげよう”と思うこの気持ちが,幼い頃から芽生えるものだという、作者の子どもたちへの信頼と愛を感じる作品だと思います。

     ぞうさんに作ってあげようと言うところで、私たち親子もうさぎさんと同じサイズのかばんを思い描いていました。
     ぞうさんったら〜、可愛いんだから〜。

     さて、ラストのページは、登場人物たちと一緒に話し合いたくなりますねぇ〜。

     読後、3歳の息子は自分のポシェットをしばらく掛けていましたよ。
     女の子なら、「わたしもちくちくしてつくりた〜い!」って、言い出しちゃうかも。
     懐かしい思い出の一冊です。

    投稿日:2011/05/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵なかばん♪

    「どうぞのいす」のペアの作品です。
    図書館で見つけて、即手に取りました。

    こちらの絵本も「どうぞのいす」と同じように、うさぎさんが主人公。
    野原の友達もたくさん登場します。
    淡い色遣いで優しいタッチの絵も健在で、ほのぼのする内容でした。

    うさぎさんが野原の友達にかばんを作ってあげるというストーリー。
    きつねさん・3匹の子ヤギ・5匹の子ぶた。
    みんなにかばんを作ってあげたうさぎさん。
    次は大きなぞうさんがかばんを欲しいと言うのです。
    ぞうさんにピッタリのかばんを作ろうとうさぎさんは・・・。

    うさぎさんが作った素敵なかばんを見て楽しみつつ、うさぎさんの優しさにニッコリなれる絵本でした。

    3歳頃〜園児にオススメします。
    最後は疑問を投げかける内容になっているので、お話会で読むのもオモシロイかも。

    投稿日:2011/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごく好き

    はじめに本屋さんで出会い、中のパッチワークのカバンを見た瞬間に
    あまりのかわいさに購入した本です。絵のタッチもやさしい!

    うさぎさんの作るカバンにはうさぎのしっぽがついています。
    しっぽのついたカバンはオリジナルで皆に大人気!
    実際に娘にもしっぽがついてるの作って〜と言われました。

    子供にも言いやすい、ぴょんぴょんぱん、ぴょんぴょんぱんと
    いう言葉が続くので一緒に言いながら楽しく読める絵本です。
    子供ってこういうカバンもぴょーんと跳ねながら歩くのも
    大好きですよね♪

    投稿日:2010/04/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • それって、あり?

    • ぽにょさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子3歳

    うさぎさんの作ったカバンは大人気。みんなにカバンを作ってあげるうさぎさんは優しいね。と、娘と読んでいたら・・・ぞうさん?それってちょっとアリですか??? 
    娘も「このカバン、どうなっちゃうの?」と不思議顔でした。

    全体的に、ほのぼのとした楽しげな絵本なので、母娘共に気に入っていますが、大きな大きなカバンの行方が気になります。

    投稿日:2008/11/07

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ぴょん ぴょん ぱんの かばんです」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(41人)

絵本の評価(4.52)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット