新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

ちいさなねこ」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

ちいさなねこ 作:石井 桃子
絵:横内 襄
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1967年01月
ISBN:9784834000870
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,562
みんなの声 総数 94
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 定番絵本の安定感

    おはなしかいで読みました。
    表紙に書かれているタイトルをこどもが自分で読めるというのは大事だと思います。ひらがなを覚え始めたこどもたちが「よめた!」と思えるとさらにその絵本への興味がたかまるようです。
    新しい絵本にはない風合いと安定感が絵にも文にもあって、おとなも安心して気持ちよく読める本です。
    ちいさなねこの小さな日常が冒険物語になって、こどもたちはぐっと入れ込んで見ていました。

    投稿日:2016/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子を思う親の愛情は深い

    お勧めの本とあったので、図書館で借りてきました。

    すると、子供が「この本、幼稚園にもある。読んだことある〜」と。
    やっぱり、有名な本なんだな〜と、「おくづけ」を見てビックリ。

    なんと、初版は1963年でした。なるほど、納得の1冊です。

    出てくる街並み・車なんかは、昔懐かし昭和を感じますが、子を思う親の愛情を強く感じた1冊でした。

    投稿日:2012/03/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初めての外?

    • トウシローさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子6歳、女の子4歳

    ちいさなねこが、おかあさんの元から、外の世界へ飛び出しました!
    車が来たり、子供と出会ったり、初めての世界は子猫にとってどんな風に映ったのでしょう? 

    おかあさんねこは、こねこの声を聞きつけて、探しにでました。
    人間も猫も同じですね。 子供の為に、頑張るおかあさんねこ。
    家に無事帰ると、何事もなかった様にオッパイを飲んでいる こねこ。
    いつもの日常に戻り、読んでいる方もホッとしました。

    投稿日:2009/10/22

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ちいさなねこ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

ごろごろ にゃーん / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / おひさま あはは

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(94人)

絵本の評価(4.55)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット