新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

七ふくじんとおしょうがつ」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

七ふくじんとおしょうがつ 作:山末 やすえ
絵:伊東美貴
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2000年10月
ISBN:9784774604954
評価スコア 4.46
評価ランキング 10,845
みんなの声 総数 23
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • お正月に

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子6歳、女の子4歳、女の子0歳

    お正月にいい絵本ですね。
    七福神の説明等もあって、子どもがふーんとうなずいている感じでした。
    お正月のちょっとした由来とかも書かれていてよかったです。
    七福神や年神様に会えるだなんて、縁起がいいですねー!
    宝船に乗りたいという気持ち、分かる気がします。

    投稿日:2017/12/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 七福神の名前と顔が一致した!

    少し前に、日系のスーパーで買った人形焼に描かれていた七福神を食べて以来(!)、「これは何の神様?」と、七福神に興味を持ち始めた娘のために、図書館で見つけた本です。人形焼の絵を見たときには、布袋様や恵比寿様くらいしか即座に答えられなかったのですが、この本の見返しには、それぞれの神様の大きな絵と丁寧な解説がかかれているので、教えるほうとしても大いに助かり、勉強にもなりました。
    アメリカで生まれ育った娘には、お正月の様々な風習や行事の由来など、知らないことばかりで、最初は少し内容を理解するのに難しかったかな?という印象を受けましが、お話の構成がおもしろく、繰り返し読むうちに、どんどん楽しさも増していったように思います。特に、初詣に出かけたけんとくんが、振袖姿のさやちゃんに、ちょっと恥ずかしそうに新年のあいさつをする場面がおもしろかったようです。他にも、おせち料理のそれぞれのおめでたい意味を学びながら、「ごぼうは、どれ?」と探したり、凧屋の店頭につる下げられたやっこだこをみて、「この凧がほしい!」と叫んだりしていました。それから、大黒様を指して、「この神様は、お料理をする人なの?」と聞く娘。そういわれてみれば、帽子の形がちょっとコックさんに似ています!

    投稿日:2008/11/20

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「七ふくじんとおしょうがつ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(23人)

絵本の評価(4.46)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット