新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

はしれ!とうほくしんかんせん」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

はしれ!とうほくしんかんせん 作:関根 榮一
絵:横溝 英一
出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,078
発行日:1986年11月
ISBN:9784338006118
評価スコア 4.25
評価ランキング 21,249
みんなの声 総数 11
「はしれ!とうほくしんかんせん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 新幹線が主人公!

    幼稚園年中の息子は関根榮一さんの乗り物絵本の大ファン!
    この絵本はかなり前に出版されたもので、少し内容も古いですが
    そんなことは関係なし!
    リズミカルな文章を楽しんでくれました。

    地名が何回も出てきますが、どこのことを言っているのか
    一番最後のしつもんばこをみるとわかります。

    「電気を食べているって?」と不思議そうに聞いてきたので
    パンタグラフのところから電気をもらって走っているんだよ!
    と説明しました。

    子供には内容がちょっと難しく感じるかもしれませんが
    大好きな新幹線のことが書いてあるので
    少しでも知りたい!どんなことなのかな?
    と興味津々でした。

    難しさを緩和してくれるのは、リズミカルな文体!
    読んでいる側も楽しくなってしまいます。
    息子も時々この絵本の文章の一部を口ずさんだりします。

    関根榮一さんの他の乗り物絵本よりも
    あまりマニアックな感じがないので、3歳くらいの子でも
    楽しめる内容です。

    息子も3歳くらいから楽しんでいました。
    けれど、4歳になってから、楽しみ方が変わり
    地名など、やまびこがどのようなところを走っているのか
    興味を持つようになりました。

    成長に応じて読み方が変わっていく絵本なので、長く読めるのでおすすめです!

    投稿日:2011/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 電車好きにはたまらない!

    • ぽー嬢さん
    • 30代
    • せんせい
    • 東京都
    • 男の子4歳、女の子2歳

    電車好きの息子は小峰書店の絵本に日々お世話になっています。
    なかなか図書館、本屋さんでは見つけられず、読んだことのない絵本があると大喜びです!
    先日、友人の家に遊びに行ったら、ほとんど揃っていて感激していました・・・。
    祖父母が東北に住んでいて地名などを知っているので身近に感じるらしく、お気に入りの一冊です。
    とてもテンポよく読めるので読み聞かせしやすいです。
    保育園でも、小峰書店の絵本は人気です。
    読み聞かせではなく自分でめくって見るのですが、あっという間にボロボロになってしまいます。

    投稿日:2008/12/04

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「はしれ!とうほくしんかんせん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(11人)

絵本の評価(4.25)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット