新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ノンタンおしっこしーしー」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

ノンタンおしっこしーしー 作・絵:キヨノ サチコ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:1987年08月
ISBN:9784031280303
評価スコア 4.44
評価ランキング 11,236
みんなの声 総数 150
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • リズミカルに読んじゃう

    • だいちまるさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子4歳、女の子0歳

    息子が赤ちゃんのときに「おまるトレーニングに
    スムーズに挑めるようになる」らしいうわさを聞いたので、
    その効果を期待しつつ、よく読み聞かせしてました。

    リズム感のある文なので、
    歌っているかのように
    さっさとどんどん読み進められました。

    この本の効果なのか、
    本人おまるに抵抗することなく
    1歳台からちょっとずつ座らせられ、
    2歳台にはかなりしっかりおまるでトレーニングできました。
    そして、3歳の誕生日の次の日、オムツを完全に卒業できました。
    4歳の現在は大も小も一人で勝手にトイレでやってもらってます。

    久しぶりに「これ読んで〜」と来たので、読んであげたら
    「実はおしっこしたいな〜って思って、読んでもらいたくなったの」と言って、トイレに駆けていきました。

    投稿日:2014/09/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 笑えなくなった?!

    • ちびびさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 男の子3歳

    4歳の息子が自分で選んできて読みました。自分で文字を追いながら照れくさくなったようで、ノンタンがおもらししちゃう、なんてシーンは人ごとではなかった様子。赤ちゃん向けの本で、当然ですがもっと小さい子の方がリズムよく読め、擬音も楽しめ(もう息子にはそうは思えないようです)、排泄のしつけにもなっていいんでしょうね。

    投稿日:2008/04/17

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ノンタンおしっこしーしー」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / どんどこ ももんちゃん / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって! / だるまさんの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(150人)

絵本の評価(4.44)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット