新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

どこどこ?セブン(5) どうぶつ」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

どこどこ?セブン(5) どうぶつ 著:藤本 真
出版社:自由国民社
税込価格:\1,430
発行日:2005年03月
ISBN:9784426805067
評価スコア 4.43
評価ランキング 12,009
みんなの声 総数 27
「どこどこ?セブン(5) どうぶつ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • やや簡単かな

    • さみはさみさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子4歳

    シリーズの中では簡単だそうなので、4歳の次男と一緒にやりました。

    ノートパソコンの小さい画面で見たせいか、やはり難しかったです・・・が、次男でも見つけられたものもあり、喜んでいました。

    でも7つすべて見つけるのはやっぱり難しいですね。

    投稿日:2016/11/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 試し読みでしたが、4歳の息子の第一感想は「た〜のし〜い!」でした!
    真剣にじっくりじっくりよ〜く眺めていました。
    後から私も見てみると、本当にたくさんの生き物が出てきてカラフルで、かわいくて見ていると楽しくなるページばかりでした。
    どうぶつメインですが、息子の好きな車もちょっと写っているのがツボだったようです。
    このどこどこ?セブンシリーズはテーマはあるけど、どこかしらに子どもたちの好きな何かが写りこんでいるので、どんな子でも楽しめるんだろうなぁと感じました。
    そして、違うところを探し出すのはとても難しいです!じっくりと丹念に調べ上げないと見つかりません。違いもわずかなものもあったりして集中力と観察力が磨かれそうです。
    とても楽しい本だったので、わが家の本棚にも加えたくなりましたよ!

    投稿日:2016/10/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 好きな世界

    次男はこのどうぶつが一番楽しかったみたいです。かわいいし、世界がいろいろあるのでページをめくるのがたのしかったみたい。動物たちの表情もかわいいし、ページをじっと見ていても楽しくなってきますね。ペンギンのページが特に好きみたいです。

    投稿日:2016/10/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 好みで選びましょう

    4歳の娘は、やっぱりハマるな〜、ゲーム絵本。

    見た感じは「ミッケ」とほぼ同じです。
    「ミッケ」が「さがしゲーム」で、
    「セブン」が「間違い探し」。

    難易度は、子どもから大人までOK☆です。
    簡単なのも、ちょっとやそっとじゃ見つけられないのもあります。

    「ミッケ」も「セブン」も全巻揃えるよりは、
    好みのジャンル(素材・シチュエーション?)で
    選ぶのが正解かな?と思います。
    一番簡単ということで、「どうぶつ」にしましたが、
    難易度でなく好みで選べばよかったなぁ〜と。

    個人的には、ミッケシリーズが衝撃だっただけに、
    二番煎じは否めない感じがしました。

    投稿日:2010/08/26

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「どこどこ?セブン(5) どうぶつ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • もじゃげとうさん
    もじゃげとうさん
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 優秀賞受賞作品。父さんはゴロンと寝転んで、足をテントの外に出して‥。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(27人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット