新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

おおかみとキャベツばたけ」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

おおかみとキャベツばたけ 作・絵:ひだ きょうこ
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2006年04月
ISBN:9784774607009
評価スコア 4.31
評価ランキング 19,939
みんなの声 総数 41
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • まわりの動物たちを怖がらせて得意になっているおおかみのルーブッチが、ちょうちょさんにであったことで心が変化していくお話でした。だれかのためにちょっといいことしてみると、今までの自分とちょっと違う自分になれたような気がします。ルーブッチはこのあと、どんなおおかみになっていくのか、想像が膨らみました。

    投稿日:2017/08/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • オオカミの変化が素敵です

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    光り輝いて見えるちょうちょが、なぜ輝いて見えるのかうらやましくって、そのなぞを解き明かそうとするオオカミ。
    今まで見えなかったものをじっくり見てみることで、誰かを思いやる心を手に入れ、少しずつオオカミも光り輝くというのが素敵でした。
    幼児には、なぜ最後にオオカミが輝いたのか分かりませんでしたが、説明して初めて納得という感じでした。
    こくごのお勉強にもなりそうですね。

    投稿日:2017/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 仕掛けにビックリ

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 広島県
    • 男の子12歳、男の子6歳

    表紙の絵のテイストに惹かれて読んでみました。
    ちょっと日本の作品離れした感があります。

    そして、表紙を捲ると誰しもが驚くことでしょう。
    中のページが丸いのです。
    読み進めると捲りやすいので、新しい形なのかと思ったらさにあらず。
    丁度真中のページが仕掛けになっていて、その伏線でした。
    これは、1度手にして見て貰わないと分からないと思いますが、その発想はかなりの優れもの。
    一見の価値はある作品です。

    物語の主人公は、おおかみのループッチ。
    森の動物達は恐れをなして隠れてしまうのですが、ちょうちょだけは例外。
    さらに、そのちょうちょが光り輝いているので、ループッチは魔法と勘違いして、その魔法を教えろと凄みます。
    でも、ちょうちょは、怯むことなく魔法ではないと答えて、帰って行くのですが、このちょうちょが光り輝くのは、その清らかで澄んだ心を表現している気がしてなりません。
    ループッチは、光り輝く秘密をあばこうと夜のキャベツ畑に忍び込むのですが、それから大騒動に発展するのです。

    意地悪い心の象徴=おおかみ、澄み切った心の象徴=ちょうちょの対比が根底にあって、最後におおかみが改心するという展開は、絵本の王道的なもの。
    分かり易くて、安心して読み聞かせ出来ると思います。
    絵のテイストも我家の好みなので、他の作品も読みたくなりました。


    投稿日:2012/02/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 是非、現物で

    こんな本、初めて。
    凝った仕掛け絵本ではないけれど、すごく新鮮な印象です。
    お話も、すごく幻想的。
    夜のキャベツ畑での出来事が、こんな素敵なお話になるなんて。
    試し読みのページも見させていただき、ほぼ現物の状態で
    見れることに驚きましたが、やはり、この感じは現物で
    見て欲しいです。

    娘には、あまりウケませんでしたが、
    優しくて温かくて、おやすみ前にはピッタリのお話です。

    投稿日:2011/07/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幸せな気持になりました

    • みくみく さん
    • 30代
    • ママ
    • その他
    • 女の子5歳、男の子3歳

    この本を読んでから 子供達に良いことをしたり 
    優しいなーと思うことをした時に 

    「輝いてるよ!」そう言っています
    そうするととても恥ずかしそう(^^)

    この照れた表情が見れるのも この本のおかげです

    投稿日:2011/07/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 強さに勝るモノ

    オオカミは強くてみんなが怖がることを
    とても誇りに思っていたようなのに
    光り輝く蝶に魅了され自分もそうありたいと
    頑張ります。

    自分自身に満足していたオオカミなのに。
    どうして光り輝くのか蝶に聞いたり、オオカミは
    向上心が強くてとても素直。どんどん優しくなって
    いきますが、既にその素養はあった気がします。
    強さに勝るモノとオオカミには思ったのでしょうか。

    最初、本を開くと中のページの角が丸くなっています。
    子供はもう目をパチクリ!!とても嬉しそうに読み始め
    ました。本当に装丁がキレイでお話の幻想的な部分を
    上手く引き出しています。

    投稿日:2011/06/28

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おおかみとキャベツばたけ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット